先日下取り購入した単焦点レンズが届いた。
早速PENTAX純正のM42アダプターレンズに取り付けた。
「ん?」と思ったらM42アダプターが外れない。
そう、前後を反対に取り付けてしまったのです😨
一瞬蒼ざめてしまったが「落ち着け、取り付けたのだからきっと外せる」と自分に言い聞かせる。
レンズのところにあるボッチを押しながら廻すと外れた。
安堵。
今度は正しい方向で取り付けたレンズをカメラに装着。
何枚か試し写しをした後レンズを外した。
そうすると今度はアダプターがカメラ本体に残ってしまう。
そこでPCで検索すると外し方が載っていたのでそれを参照してやってみる。
カメラ本体のボッチを押してM42アダプターを抓むようにして廻すと取り外せた。
M42アダプターの説明書がないので何となく感で着けてしまったのが焦りの要因。
知ったふりして取り付けてしまうと場合によっては修理行きになるのでご注意を😓
検索でさらに調べると本当に外せなくなって修理した方も居たようです。
こういう簡単なものほど代償があったりするので解らない時はネットで検索して取り付けをした方が良いですね。
結構状態の良いレンズだったので外見も良く写りもバッチリ(^^♪
今回のレンズはsmcタクマ―の28mmf3.5(後期型)というもの。
K-3MarkⅢMonochromeにもマッチして良い感じ😃
APS-Cなので画角は43mm相当となり使いやすく楽しめそう。
というわけで一瞬取り付けで焦ってしまったが状態も良いし楽しめそうなレンズが届いたよという話でした。
それではごきげんよう👋