この冬の札幌は雪が少ない。
今日は少し雪が降っているがそれほど多く積もるほどの降雪量ではない。
車道は降った雪がすぐに融けてしまうほど。
歩道と車道の間にも壁になるくらいの雪がないため見通しが良くクルマにも人にも有り難い。
クルマも走り易そうだが懸念があるとすればスタッドレスタイヤは柔らかいのでアスファルトが出た状態では減りも早かろう。
冬の安全のためなので致し方ないことだがタイヤ自体の寿命が短くなってドライバーの出費が嵩みそう😓
雪が少ないということはやや暖冬気味なので暖房費が抑えられてありがたい。
日常生活では雪が少ないことで大きな影響はないがスキースノーボードなどのレジャーや各地で行われる冬のイベントは大変そうだ。
この時期になると札幌は雪まつりの準備があるわけだがかなり雪が少ないため雪像作りは大変だと思う。
とはいえいつも通りの規模の雪像ができるのだろうが市民の一人としてはその年の雪の量によって雪像の大きさや数を制限するなり臨機応変にしてもいいのではないかと思っている🤔
そう言いながら雪まつりは十年に一回行くかどうかなんだけど😓
それではごきげんよう👋