![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/2ee59661bdc4ea08802e612ab65311c3.jpg)
以前ホンダと日産が経営統合を前提に話し合いが行われることになったニュースを知ってそのことに少し触れた。
上手くいけなば良いなと思ったがやはり日産のプライドの高さが邪魔をしてこの話はなかったことになったようだ。
ずっと自動車業界をトヨタと共に引っ張ってきたという自負もあったのかもしれないが近年の業績はクルマファンなら知っての通り。
日産は単独で生き残るのは難しいからこういう話が出てきたので経営を継続させようとするのなら「いすゞ」のような形にしないと無理なのではと思たりする。
つまり国内での乗用車を諦め大型自動車(トラック・バス)のみでやっていくという方向性。
もちろん全くの個人的な考えですので悪しからず😓
いまの日本は少子社会でありその若者たちもクルマに関心が無くなってきているわけだから自動車業界がさらに伸びるということは考えにくい。
そうなると経営不振に陥ったメーカーは衰退の一途を辿るしかないのかと思う。
今後日産はどうするのだろう🤔
もう車を買うことがない私が心配することでもないですが日本の自動車産業を考えるとマイナスなのは明らかなのでより良い答えを出してほしいと願いたい。
それではごきげんよう👋