69「イイ夢を 香りが紡ぎ 眠り込む」
蒸し暑い日が続いている。夜中に目を覚ますと、後なかなか眠れなくなる。何かの香りが
良いと新聞にも出ていたが、必要な時には思い出せない。羊の数を数えると良いともいうが
これは、英語の世界の事で日本語では役に立たない事だ。 で 仕方がないので一句
ひねってみようと枕元にメモと鉛筆を置いているが、朝起きてみると何を書いているのか
読めないものが多い。 布団の中で書いたものだから、文字も言葉も? である。
70「名文句 浮かんだはずが 夢の中」 である。
そうそう、センターの会報にも出ていたが、
71「脳トレは、出来ない方が トレになり」 いろんな考えがある方がトレーニングになる
そうである。 なるほど、そのとおりだと思う。
72「年重ね 頑固一徹 磨きかけ」
自分でも気が付いてはいるが、だんだん、人の言うことを聞かなくなった。年寄りの扱いは
むずかしいものである。 と
誰かに 言われているような気がするこの頃である。
気をつけよう! と 思っている。
聞いた話だが
※ 英語のSleep 眠る と 羊のSheep が 似ていることから Sheep-one~
と 数えることにより 眠りにつけるらしい。 お試しあれ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます