今日は見守りしている小学校の運動会で 招待されている。
運動会と言えば 秋の行事だったが 最近はこの時期が多くなった。
今日は暑くなる予想! 元気に終わってほしい。
孫の保育園の近くでみつけた八重の・・・。
八重のドクダミを嫁さんが発見したよ。
群生の中にあったそうな!
ドクダミはいっぱい見ているが今まで気付かなかった。
156「七重八重のドクダミの花気品付き」
今日は見守りしている小学校の運動会で 招待されている。
運動会と言えば 秋の行事だったが 最近はこの時期が多くなった。
今日は暑くなる予想! 元気に終わってほしい。
孫の保育園の近くでみつけた八重の・・・。
八重のドクダミを嫁さんが発見したよ。
群生の中にあったそうな!
ドクダミはいっぱい見ているが今まで気付かなかった。
156「七重八重のドクダミの花気品付き」
「そばに居て くれるしあわせ ず~っとね」
絵手紙サークルのひとの作品の一言!
夫婦円満の秘訣がいっぱい! あるような!
子供達が独立し二人だけになると お互い 普段は空気のような
存在になったが! 見習いたい一言である。
155「そばに居て明るい笑顔いつまでも」
平均寿命がのびて高齢化が深刻になって来た。
少子化が拍車をかけて長生きも考えものである。 だが
身近には 元気なお年寄りも多い。 無茶をせず平凡な生活を心がけて
常に何か新しい事に感心をもち 仲間と一緒に趣味やおしゃべりも楽しむ!
こんな方は病気も縁がない! ように元気である。
154「日々挑戦常に前向き笑い連れ」
元気なお年寄りを増やすことが 高齢化社会の得策だと思う!
昨日は仏滅
写真業界もこの日はお客さんが少ない日である。
土日であっても予約が一人も入らない。
近年は余り気にしない若いひとも多くはなったが お祝い事は
やはり敬遠する人が多い。
153「第三の青春謳歌うたの会」
店は早じまいである。
何事も
最近はあまりお手伝い出来ないので 口は出さないように気をつけている。
つもりだが! 仕事はいろいろ有るのに 出てくる人はいつもの人!
若手に譲りたいのだが カンタンにはいかない。
152「若い気で口は減らぬが手が出ない」
育てて行かなければ・・・
一日 何も浮かばない時が有る!
最近は時々パスの日がでてきた。
151「明日書くブログのネタが夢にでる」
夢の中では何かを見つけているのだが!
いい夢を見たいのだが・・・
無理はしない事にした。
緑のカーテンにと
庭にキュウリとゴーヤの苗を植えてみた。
トマトも好きだからプランターで3本ほど!
水やりが大変だが 花が付いてキュウリの形がでてきましたよ。
150「我が庭に緑の風と実も楽し」
どのくらい採れるのか? わからないが?
何をやるにも! 何かをやるにしても!
一人では何も出来ない。人は何らかの一員として日々を暮らしているもの!
そういう気持ちを忘れないように何か出来る事をお手伝いしたい。
149「一人では出来ぬみんなの和がつくる」
自治会で そろそろ夏祭りの話が出ています。
昨夜から雨が少し!
近くの家庭菜園は喜んでいることでしょう。
今日は一日曇りの予報!
148「キラキラと光り輝く目がステキ」
いつも何かを感じていたいのですが!
今日は なぜか「お茶ずけの日」とか?
147「お互いに元気生きがい いい老後」
ブログ友の方々の元気な作品を勝手に覗きにいっては 元気を勝手にもらい受け
いい楽しみを教わったと感謝している!
毎日パソコンを開くのがたのしい。 みなさんの明るく元気な姿やコメントの
ことばで励まされたり 一日たのしく過ごせるのはありがたい事である!
お茶ずけの味」なのかも!
ブログ友に 乾杯!
夏も近ずく八十八夜・・
狭山の茶どころは今最盛期! 広い茶畑に何台ものトラクターが
右に左に動いていましたよ。
カメラを忘れて携帯でパチり!
近くの特産物の販売所で見かけた米屋の看板
パークゴルフの受付に貼ってありました。
庭に有った「心友」の像
145「さぁ明日へそっと背中を押してやる」
146「狭山茶の出来立てを飲む命のむ」
荒茶」と言う摘んだ茶葉をその場で蒸したお茶は もの凄い香りと味で
10年長生き出来そうです。
健康にも緑茶がいいようです!
摘んだ柔らかい茶葉は天ぷらやおひたしにもいいそうですよ!
お茶屋さん御協力ありがとうございました。
田植えが終わって2週間 シッカリ根付いて来たようです。
雨の日に行ってみたらカルガモがしっかり働いていました。
雨の歌が聞こえてくるようです!
名前?
ときどき名前の解らない花が! 未だ調べていません。
144「来てみれば雨も楽しい出会いあり」
小5の孫の新しいクラスの名簿を見せてもらったら
最近の子の名前はルビがないと詠めない当て字のような
名前が多い。自分の名前に感心がくるのはもっと後から
だろうが 名前に恥じぬようにと日々気をかけるように
なった頃を思い出して複雑な思いも有る!
143「名前にも苦あり楽有り悟りあり」
である。
書家の「高野こうじ」さんとスタジオのコラボ商品が有る。
その人の名前から詩画を作製して贈る記念品である。
我が店の 大変好評な商品になっている。
「一日一笑」 笑いが一番!
142「笑顔からやがて大きな和ができる」