ヒロさんのシルバー川柳 気ままに一句!

  頭の体操とボケ防止! 
 備忘録を兼ねて 
 勝手気ままにつづっています。  
  元気な年寄りを目指して!

こども電話相談室

2014-07-31 08:19:40 | 日記

へびは どこから しっぽ?

あしたは なぜ あるの?

子供たちの 素朴な疑問、 深い質問に答える

TBSラジオの 「全国子供電話相談室」 が7月で放送開始 50周年になる。

そうである。 東京五輪が開かれた1964年(昭和39年)番組は始まった。

こどもが、納得するまで 僧侶で教育者の無着成恭さんや 放送タレントの

永 六輔さんら 大人の専門家が親切丁寧に答えていた。のを思い出す。

子供の どうして~ なんで~ に 笑ったり 感心したり!

好奇心や、悩みをもつこと自体がすばらしい。  ところが

学習指導要綱が強化された60年代以降 学校教育では、子供が疑問を

口にしにくくなった。 と 無着さんは振り返っている。 (朝日新聞より)

中略

最近の放送は 様変わりしていて聞いていなかったが、当時は夕方から

配達周りをしていたので 車の中で良く聞いていた。

私も 子供達の為に大いに勉強させてもらった。 と 言う思いがあった。

    人間は 何のために 生まれたの?

   集団的自衛権って 何?

 今 こども達に あなたなら どう 答えますか? !

と 新聞は 結んでいる。

124「子も親も 電話相談 忘れない」

戦争の悲惨さは 体験したものでないと解らないので 我々体験者は

語り継いで行かなければならない。 と思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中見舞い③

2014-07-30 08:32:55 | 頭の体操一日一句

わ~きれい

絵手紙サークルのみっちゃんから涼しげな はがきが届いた。

(みっちゃんち~ちゃんと気安くよんでみなさんごめんなさい。この場を借りて)

丁度 海に行きたいな~  と  思っていたところで うれしい限りである。

子供たちが独立して ずいぶんと海に行っていない。近所の人と新潟の海に

海水浴に行っのは 何時の事だっただろうか。

 思い出せないくらい行って無い。

            透明感がすばらしい (沖縄の海も残さなければ!)

123「透明な 海はいつでも 青春だ」

今年は 沖縄の海に行きたくなった。  泳ぎたくなった。

 絵手紙に元気をもらえる。

 いつも元気をありがとう。   お陰さまで 元気が出ます。

 泳ぎも忘れてないか? との  心配もあるが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2014-07-29 07:54:47 | 日記

夕立ちも無かったが 山の方で雨だったのか、 昨夜は 熱帯夜も一休み

 夜中に目覚める事も無く ぐっすり眠る事が出来た。

夏休みになって、4年生の孫が朝から店に来るようになった。

じいちゃん ばあちゃん と 宿題や プールや遊びに いそがしい。3歳の方は

保育園に行っているので土日しか来ないのでよいが・・・。 

 二人揃うと大騒ぎである。

小さい方が 兄ちゃんのマネをして遊ぶので、遊具の取り合いから 最後は泣

きで自分のものにしている。 一歩も引かないとこらは頼もしい。保育園でも

他人の分まで給食も食べているらしい。 にんに~は 少食で細い。

 少し年が離れているのが良いのか どうか? 今は 解らない。

一つ終わると にんに~にんに~と後を付いて回っている。 かと思うと

じゃれあってすってんコロりん 小さい方が大きな声で泣き出す。 また~ と

カミさんが追いかける。 にんに~が怒られている。

 仕方がないか?  兄貴なのだから! な

兄弟があると こうやってきくなっていくのだが。 近年は

一人っ子が多くなって 兄弟喧嘩を知らないで育つせいか 他人の痛みが

わからない子が多くなった。長女のところは一人だから もう一人くらいは・・・

水をむけるが むりむり 今で精いっぱいと逃げられる。若い人がのびのび

生活できるような 社会にしないと益々少子化になるだろう。 教育も

 こんな詰め込み主義だけの教育でよいのか?  もう少し

 人としての生き方の方が大事なのでは・・・と 学のない私が言っても始まら

ないが!  私も 仕事にかまけて  自分の子供はカミサン任せでした。

子育て知らずの孫育て? である。 今 反省しています。  遅いかもしれない

が! 少しは 経験を生かしていきたい。 と 思っている。

121「アノチキハ 隠語であそぶ 孫二人」

122「夏休み 日焼け重なる 孫の顔」

元気が一番! 元気で育ってほしい。 それが  じい~ ばあ~の願いである。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ退治

2014-07-28 08:28:33 | 日記

自宅のテラスに大きなスズメ蜂の巣が見つかった。

 毎朝洗濯物を干していたカミさんが 思わずのけぞった。 そうな!

今まで 襲われた事はないが 3センチ~4センチもあろうかという大きな

奴だった。私も朝晩水やりに庭に出ているのに 気づかなかった。 不覚!

  前から 大きな蜂が飛んでいるのは解っていたのだが まさか 頭の上に

巣を構えて居ようとは? 何時作ったのかわからない。今年のものか?

 

         スズメバチの巣

小ぶりだが 直径20センチはあろうかという大きさの巣だ。

今朝は 早起きして 蜂退治だ! と 思ったが  もう

蜂の方が早く起きて 2~3匹巣の周りを動いていた。 デカイ!

夜にしようか? と・・・ も 考えたが 思い立ったが吉日と 決行!

真下に出入り口があるのを確認して 2~3匹出て行ったのを見てから

 ビニール袋を下からスッポリ・・・    カナズチでガツンと一撃!

ヤッタ・・・・  一気に飛び出た蜂が ガサガサ騒いでいるが 袋を三重に

して 「一件落着」 戻ってきた蜂は スプレーで脅してやったが・・・

 うまくいって良かった。  終わった。

120「スズメバチ 大きな顔で ブンブンブン」

次の巣を 作らせないように 気をつけねば!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2014-07-27 08:31:47 | 頭の体操一日一句

ものすごい暑さが続いている。 いつまで続くのか?

歩きにでる気もしない。 が 早く目を覚ました時だけ近くを一回り!

今朝は 公園の百日紅が満開でした。

          雷塚公園の百日紅(携帯のカメラではアップはむりでした)

119「百日紅 弾けるように 上を向き」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真クラブ

2014-07-26 07:58:42 | 日記

市内に、15年前に作った「若葉写真クラブ」がある。 毎月の例会の指導は

10周年をへて遠慮しているが、 毎年8月に(課題を決めて」写真展を開いて

いるので(今年14回目)

 昨夜は みなさんの作品を選ぶために参加してきた。

若葉とは、「初心忘れず」の意があるのだが。   最近は どこでも同じだが

人数も少なくなり 作品も少なくなってきて廃部するところも出ている。  

若葉クラブも一生懸命に写している人有り  気力の萎えた人 年だからと

 自ら引いた人  等 あり いろいろな考え方も違う。  

 クラブ展ともなれば良い作品だけを選ぶ ともいかず、みんなの作品で構成

しなければならないから 見応えの有る無しで選ぶ ・・・とはいかないのである。 

会場のスペースに合わせて枚数もないと埋まらなくなる。 私も 最近はシニア

クラブの方が手を抜けず 何も写していなかったので 出せるようなものがない

のだが なにかしら出さないと! まとまらない のだ!

 人様に見てもらうのだから

 じっくり写すようにして 自信を持って開催できるような方向へ持っていきたい

のだが余り厳しくしても 所詮は楽しみなのだから・・・・続けることに意義有りか!

今まで 毎年続けてきたので 出来れば続けたいのが本音か?  一人ひとり

それぞれの思いに合わせて 何かを まとめる力が付いていけば良いか・・・と

思っている。 又 近年はデジタルの普及で 自分で安易にプリントが出来るよう

になったのは良い事だが、その為に プリントの善し悪しが解らないまま平気で

生焼けのプリントを出してくる。 人に見てもらうのは  最終はプリントなのだ!

どんなに良いカメラを持っていようと 朝早くから起きて苦労して撮影しようとも

どんな苦労も 最終のプリントが生焼けでは みんな吹き飛んでしまうのだ。 と  

もう一度よく見直すことが大事である。 気になったら何度でも焼き直しを

するように。  自分の作品なのだから!

一つだけ 気になった事に 苦言を呈しておきたい。 

写真の趣味は、動き回るし 頭を使うし 創造性あり 達成感 大な

りで 年寄りにも ボケ防止にも 一番よい趣味だと言える事は間違いない。

 

今年の課題は「乗り物」です。2014.8.22~8.24マデ 「市民会館展示室」

みなさん どうぞご高覧ください。 そして 厳しいご意見をお願いします。

それが、会員の励みになります。 

118「写真とは 心で写す 記録書」

私は、写真の記録性を大事にしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番

2014-07-25 12:39:52 | 日記

昨夜は 夕立ちと雷雨とゲリラ豪雨が一緒になったように関東を

すごい勢いで 走り去った。 停電や床上浸水 道路の冠水等

どこも 被害が大きかったようだ。異常気象もいつまで続くのか?

蒸し暑さも半端ではない。クーラーなしではどうにもならぬ感じだ。

万一夜中に降られると 前の道路が冠水して川になるので 土嚢を

セットして帰らなければならず 土嚢運びが一苦労になった。 早く

納まってくれることを 祈りたい!

絵手紙最後の作品

                      ち~ちゃんの作品

  良く熟れて 瑞々しい!

117「初モモの 燃える想いと 密の味」

   食べた~い!

隣の家の 葵がきれいに咲いていました。

塀の外から写真を撮っていたら、 よかったらお持ちください ・・・・

声をかけてもらった。 いえいえ写真だけで・・・・  十分です! 

花は盗らないで!  写真を撮りましょう!   念の為・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙③

2014-07-24 08:26:01 | 絵手紙サークル

絵手紙サークル7月の発表③

サークルも4年目になり みなさんの作品も色といい 形といい

良くなってきたな~と思う。 私は 余り書いていないので よくは解らないが

そう 思える作品が多くなった。  これから楽しみである。

 

               カズちゃん       と       みほちゃんの作品

115「棘のある 人にならぬと 花に酔い」

昨日は 文の日だった。 絵手紙を習っている方も最近多い。 ので

切手も多く使っているのだから 最近は何処でもやっているポイント制か何か

にして サービスしても良いのではないか? な~ と

郵便局も カブシキカイシャなのだから その位 サービスしても

よさそうだと思うが いかがだろう! アナログ派も多いですぞ!

 

                みっちゃん          ・      ち~ちゃんの作品

バックシャンとは 目の付けどころが違いますね。 ほほずきもはち切れそうです。

116「採れたては 味も香りも バツグンだ」

     いただきま~す・・・!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり畑開園

2014-07-23 12:38:37 | 頭の体操一日一句

武蔵村山市の都営団地の建て替えで、空き地が増えたので そこを

借り受けて、ひまわり畑を作って3年目。 12日に開園してやっと花も咲き

そろって来た。 土も良くなってきたのか  ヒマワリの花がきれいに咲く

ようになった。 近郷の人も訪れるようになっている。

 113「ひまわりの ま~るい顔は 福の顔」 

朝・昼・夕 と 行ってみたが、花は同じ方向を向いていた。

花が回ると云うのは、やはり どうも ?俗説 らしいですぞ。

 

かずちゃんに 暑中見舞いをいただいた。

お心遣い ありがとうございます。  今日は文の日でしたね。

こちらこそ これからもどうぞよろしく! 

夏野菜をいっぱい食べたので、元気がもどってきました。

大きなトマト  形はよくないが ? 味はバツグン  レッキとしたトマトですぞ。

114「夏バテに 一塩利かす 冷トマト」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け・絵手紙作品②

2014-07-23 08:08:33 | 絵手紙サークル

関東地方も、昨日梅雨が明けた。

蒸し暑さは相変わらずだが これからが本格的な夏将軍の到来だ。

ビールが旨くなる。 のが嬉しい! 飲みすぎにご用心!

絵手紙サークル 作品発表第2弾

    みほちゃんの作品

浅草の ほうずき市も終わり夏本番です。 

111「梅雨明けに 真っ赤に熟れて 艶もよし」

 

えっちゃんの作品

 適当に並べて写していたのだが 偶然にも同じものだった。 共作になった。

112「自家野菜 味よし色よし 形ヘン」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙サークル

2014-07-23 07:53:43 | 絵手紙サークル

7月の絵手紙サークル

美味しそうな 夏野菜がいっぱい出ていました。みなさんの菜園で朝一に

採れたものばかり! 朝いちで摘んだものは 栄養もばっちりであるそうな。

元気を頂きました。 お祭りの疲れも飛んで行け~

カズちゃんの作品

109「朝一で 採れたやさいの てんこ盛り」

 

 

もう一人の    かずちゃんの作品(左はえんぴつ画)

右はトマトですぞ! 自家菜園の良い所は 形が いいとはが云えなくも

味の良さは ぴか一! 採れたてのトマトの味は格別! でしたよ。

110「オレオレと うま~い話は ヒジテツに」

うま~い話には ご用心! 騙されてはいけませんぞ・・・・

今日は お二人の作品のご紹介でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2014-07-21 18:22:42 | 頭の体操一日一句

自治会の夏祭りが7月20日(日)に行われました。

19日の準備から、今日(21日)の かたずけまで、 ちと 身体が動かないように

なってきました。 むし暑さと、疲れで、今は 何も手に着かず、冷たいものの飲み

すぎで 腹の調子も良くならず、疲れ果てました。 年を感じます。

108「夏祭り 笛や太鼓で のりのりに」

 のりのりに ならなくなって、疲れだけが残るようになりました。

今日はこれで 午後はお休みです。   お手伝いありがとうございました。

みなさ~ん お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙サークル7月

2014-07-19 08:37:50 | 絵手紙サークル

学園松の会 7月の絵手紙サークル。

今月は、自家菜園の夏野菜・ お花・ ほーずき・ 和菓子・ ゼリー・ 落雁 等々

いろんな画材が用意されていた。 中でも美味しそうなミニトマト、赤や、黄色も

あった。私は皆の前では恥ずかしくて書けないが、お茶とコーヒーを楽しみに

そして、お邪魔だが記録係を勝手にかってでている。あまいよ~の声に帰りに

皆~んな、もらって来ちゃった。今夜のビールが美味しくなりそうだ~・・・・ 

指南役みっちゃんの作品

デッサンから、筆使いといい・色使い・さすがと思われる。

年季が入ってるな~と 言える一枚!

107「日焼けした ように輝く ミニトマト」

夏野菜、は みんな会員さんの菜園で採れたものです。都市部では、手づくりの

野菜が一番のごちそうですね~  いただきま~す!

みなさん、絵手紙で礼状を出したり、近況報告をしたりして喜ばれていますよ。

次は みんなの作品も見ていただきましょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Why

2014-07-18 08:20:56 | 頭の体操一日一句

2ケ月以上前から、左の肩にシビレがあり接骨院にも通ったが良くならない。

ビリビリと電気がきているような? 感じである。 電気治療の「びりびり」の

弱い感じだ。痛くてどうしょうも無い程ではないが、違和感がある。 ので 

今度は 整形外科へ行って 腰のレントゲン撮影をしてもらった。 結果は

106「お年です 検査ケンサの 総まとめ」  と

年寄りは、筋肉が衰えてくるので何かしら出てくるらしい。 腰回りの筋肉を

鍛えるように! とは  いえナカナカ簡単にはいかない。寝るときだけに、 と

痛み止めをもらってきたが、筋肉増強剤も もらえばよかった。??

今更遅いか!  いやいや  散歩に行こう! 歩いていこう!

 上を向いて 歩いていこう    何処までも!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜

2014-07-17 08:18:33 | 頭の体操一日一句

蒸し暑い毎日が続いている。

エアコンを入れないと、動かなくても汗が吹き出てくる。

昼間は散歩に出る気力も出ない。 が 今朝は5時に目を覚ましたので一回り

してきた。庭のキュウリが、かわいそうに干し上がってしまった。 のに  なぜか、

今年のミニトマトは勢いが良いのだ。 少しは良い事も!  梅雨明けは何時だ~

105「熱帯夜 二度も三度も 水をくれ」

な~んて書いてはいるが、 カミサンに いちいち頼むわけにもいかないので 小さな

ペットボトルにお茶を入れてもらい、枕元に置いている。 タオルもだ。 そして二度三度と

エアコンのスイッチもオンだ。 節電は何処へ?

だが  原発は反対! 福島を元に戻せ! それからだ。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする