こんにちは。
年末に気になっていた本をタブレットに取り込んでおきました。
前澤友作さんの【国民総株主】です。
一月は体調を崩し読むことが出来なかったのですが、ようやく昨日読み終えました。
私は前澤さんに対して正直あまり好感を持っていなかったのですが(すみません💦単なる先入観です。)
よく知りもしないで人を先入観だけで判断するのは良くないと、この本を読んで改めて自分に言い聞かせることになりました。
前澤さんは日本が日本らしくあるために、日本の経済を活気のあるものにしようと色々尽力されていることが分かりました。
株の知識がほとんどない私なので、難しいことはわからなかったのですが、
資本力にものをいわせた海外の大資本に好き放題やられるのは悔しい。日本を代表する企業や会社は日本人が守っていくべきという前澤さんの考えには共感しました。
日本らしさの価値についての考え方には、感動して涙が出ちゃった!
その通りです!と。
これからの子供たち(孫世代)は学校で株についても学ぶべきではと思いました。
お金のない世界が理想ですが、現実はお金ですべてが動いていることも事実。
平和な社会を作るためにも経済(お金・株)のことに関心を持つことが大切だと思いました。