おはようございます。
今日は自分用に買ってきた徳島土産のご紹介です。
すだちと鳴門金時です。
すだちは徳島の名産です。
よく似ている、すだちとかぼすの違いを調べたら、違いは大きさだそうですね。
すだちはゴルフボールの大きさ。(写真)
かぼすはテニスボールの大きさだそうです。かぼすの方が少し大きいです。
そして、かぼすは大分県の名産品で、すだちは徳島の名産品という違いがあります。
写真のすだちは徳島の八百屋さんで、200円で買ってきました。
使いきれない分は果汁を絞って、製氷機に入れ、小分けして冷凍しておきます。
鍋や焼酎割りの時に重宝しますよ。
◆
もう一つは鳴門金時の”うず芋”です。
徳島阿波踊り空港で買ってきました。
モンドセレクションで金賞を受賞した食品です。
ザ・お芋って感じでとっても美味しかった~♪
その土地の名産品を買ってきて味わうのも旅の楽しみの一つですね。