セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

【一人旅】の徳島(1)

2019-11-14 07:35:28 | 

おはようございます。

一泊二日の【一人旅】を決行しました!(笑)

行先は徳島です。

何故かって?(笑)

それは、米津玄師さんが去年の紅白で歌った≪大塚国際美術館≫に行ってみたいと思ったからです。

ネットで航空券+宿泊+美術館の入館チケットがセットになったものを探しました。

一人で飛行機に乗るのは初めて~!

飛行機に乗るとき、手配等はいつも主人にまかせっぱなしでした。

自分でやったことがなかったので不安でしたが、やったら出来ました!(笑)

数年ぶりの羽田空港です。

JALの徳島行きの待合からは富士山が見えて感激しました。

いよいよ【一人旅】の始まりです。

空港って、そこに身を寄せるだけで何だか気分が上がりますね。

離陸した直後です。

スカイツリーも見えました。

重い鉄?の塊の飛行機が空を飛ぶのが、未だに不思議で不思議で仕方がない私です。(笑)

でも、空を飛んでる気分になれるのは、やっぱり楽しいです~♪

自分が住んでいる房総半島を上から眺め、久々の飛行機だったので感激ひとしおでした。(笑)

箱根の上を飛んでいるときは、ゴルフ場が結構多いな~と思いました。

三浦半島を越え、伊豆半島を横切り、静岡の海岸線を眺め、知多半島の上を飛び、紀伊半島に入ったころには綿菓子みたいな雲が一面に広がりました。

約50分のフライトでしたが、飽きずにずっと下界の景色を見て過ごしました。

飛行機って改めて凄い乗り物ですね!(今更ですが。。。)

午前11時、あっという間に≪徳島阿波踊り空港≫に到着しました。

しまった!≪徳島阿波踊り空港≫の写真を撮り忘れました

こんなドジな感じですが、旅の記録を少しずつ綴っていきたいと思います。

昨日帰ってきて疲れたので、今日はこの辺で。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仏花【小菊】

2019-11-10 07:36:50 | 草花

おはようございます。

今日の仏花は【小菊】です。

右と左に分けて供えています。

菊が好きだった主人、楽しんでくれるといいな~。

  ◆

昨日、皇居前広場で天皇即位の祝賀祭典がありましたね。

NHKのライブ放送で、嵐の歌を聴きました。

5人が舞台に出てくるだけで涙が止まらなかったです。(笑)

凄いグループに成長したものですね。

辻井伸行さんのピアノ、森谷真理さんの君が代も素敵で、日本人で良かったな~って思いました。

今日の午後3時から令和天皇の即位パレードがありますね。

テレビでゆっくり拝見したいと思います。

令和の時代が明るく、新たな世界が広がることを祈って。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンで描く水彩画【マスキング】の練習

2019-11-07 07:33:14 | ペンで描く水彩画

おはようございます。

昨日はペンで描く水彩画の教室で【マスキング】の練習をしました。

【マスキング】とは白く残したい部分をマスキング液で塗り、上から絵の具で色をつけた後、マスキング液をはがすと、そこだけ白ぬきされる。というものです。

空などを塗るときに雲をよけずに一気に塗れるため、ムラなく綺麗に仕上がります。

  

先生の師匠である永沢まこと氏の絵ハガキ(右)を模写(宿題)していきました。

そして教室で雲、電柱、葉っぱ、周囲など、空の色を付けたくないところにマスキング液を塗りました。

 

マスキング液です。

チューブから直接、絞り出して使います。

マスキング液がきちんと乾くまで置いておきますが、教室では時間がないのでドライヤーで乾かしました。

マスキング液が手につかないくらいに乾いたら、空を大きめの筆(先生から猫の舌という素敵な筆をお借りしました)で空を一気に塗ります。

絵の具が乾いたら、マスキング液をはがします。

指でこすると、消しゴムのカスのようにマスキング液が面白いように簡単に取れます。

白く抜けた雲に影や光をつけたものです。

【マスキング】の練習、楽しかったです~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト展で買ってきたキットで【スクエアポーチ】を作る

2019-11-05 07:47:49 | 手芸

おはようございます。

昨日は今年のキルト展で買ってきたキットで【スクエアポーチ】を作りました。

布もファスナーもボタンもセットになっているものです。

説明書を読んで理解するだけでも最近は大変で。。。(笑)

午後から夕方までかかって、やっとこさ作りました。

これは一辺が6㎝です。

同じ作り方で、一辺が3.5㎝のものを5個作って、母にプレゼントしたいのですが、出来るかわかりません。(笑)

家にある似たような布を使って作りたいと思っていますが、ちょっと可愛すぎるかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭の【ヤツデ】の花の存在感が凄い!

2019-11-04 09:14:32 | 草花

おはようございます。

三連休の最終日は気持ちよく晴れ渡っております。

気分がいいですね~♪

裏庭の【ヤツデ】が昨夜の雨に濡れて、とても綺麗です。

 

【ヤツデ】の花が立派に咲き、裏庭でひと際、目立った存在感を放っています。

【ヤツデ】の花は白い放射状の丸い花序が集まった複合花序だそうです。

円錐状に咲く白い花は、実った果実になり、翌年の5月頃に黒く成熟するそうです。

花の少ない裏庭も【ヤツデ】の花のおかげで、賑やか~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする