先日の日曜日、当地は曇り予報だったけど、出かけた先は小雨が降っていた。
その小雨の中で、電柱に止まっていた鳥は「 トビ 」か「 ノスリ 」か・・・・
ファインダーを覗くとお腹が白いので「 ノスリ 」だと確認できた。
その日の夕方、辺りはうす暗くなっていた頃、とても近くにいたけど
向こう側を向いている「 ノスリ 」に再度出会った。
こちらを向かないまま飛び去ってしまった・・・・
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
猛禽、なんと我が家の横の電柱のてっぺんにチョウゲンボウが夕方とまっていました
こんなところに来るのねとビックリでした
真上に近い感じなのと夕方ということでボケボケの写真しか撮れませんでした
それ以来夕方にまた来ないかと時々電柱を見上げています
「チョウゲンボウ」は、小型だけどハヤブサ科の猛禽ですよね。
猛禽類の中では見かけることが多い方ですが、それでも年に1~2回です。
他の鳥さんたちはかわいいと思いますが、猛禽類はかっこいいと思います。
コメントありがとうございました。