昨日の冷え込みは厳しかったけど、今日は緩んだようです。
雪は降ってはいるものの、降るそばから融けていってます。
この様子では、日陰の道路の凍結もほとんどなかったのではないでしょうか。
大雪情報では、白川郷や郡上市の大雪のことが幾度と取り上げられていますが、
同じ県でも当地では、こんなものです。
雪が降っている西側は晴れてきました。
節分の翌日の「 セツブンソウ 」
「 フクジュソウ 」
出初めで、これからたくさん咲くかと思います。
昨日の冷え込みは厳しかったけど、今日は緩んだようです。
雪は降ってはいるものの、降るそばから融けていってます。
この様子では、日陰の道路の凍結もほとんどなかったのではないでしょうか。
大雪情報では、白川郷や郡上市の大雪のことが幾度と取り上げられていますが、
同じ県でも当地では、こんなものです。
雪が降っている西側は晴れてきました。
節分の翌日の「 セツブンソウ 」
「 フクジュソウ 」
出初めで、これからたくさん咲くかと思います。
白川郷の様子、テレビで観てます。
すごいことになっていますね。
合掌作りでも降雪が心配です。
大好きな「セツブンソウ」見れて幸せ
この色合い、大好きです。
まもなく碧い色の花も見れるかな
河川環境楽園かしら
今朝は仕事に行く6時過ぎにはまだ雪がありゆっくりと走っていきました
仕事が終わったときは9時ちょっと過ぎ、かなり解けてきましたので徳川園へ行ってみました
名古屋は雪は少なかったですがなんとか寒牡丹と雪をからめて撮ることが出来ました
りりんさんの地方から見ても白川郷の雪はすごいですか。
今日は高速道路も通行止めになっていたようです。
今は解除になったそうですが。
こちらのセツブンソウもなかなか増えません。
環境が合わないのかも~
近くで見られるから、増えてほしいんですけどね。
コメントありがとうございました。
ここは「遺産の森」です。
福寿草はまだ少なくて・・・・ 昨年はもう少し多く咲いていたのですが。
名古屋の積雪はこちらより少なかったみたいですね。
こちらは安心して走れるのは、午後になってからでした。
雪が降ったら冬ぼたんを撮りに行きたくなりますね。
何年も前、雪の日に徳川園に走ったことがあります。
その時の雪はさらさらでした。
コメントありがとうございました。