一気に春めいた気温になった今日。
公園に行くと山歩きをする人の中には、半袖姿がありました。
2月に半袖・・・・
日の当たる場所ならいいだろうけど、陰では寒くないのでしょうか・・・・
まぁ、そのくらい暖かだったということなんですが。
自然豊かな公園を歩いても出会いは一瞬です。
「 ミソサザイ 」
「 ウグイス 」
「 ジョウビタキ 」
「 アオジ 」
一気に春めいた気温になった今日。
公園に行くと山歩きをする人の中には、半袖姿がありました。
2月に半袖・・・・
日の当たる場所ならいいだろうけど、陰では寒くないのでしょうか・・・・
まぁ、そのくらい暖かだったということなんですが。
自然豊かな公園を歩いても出会いは一瞬です。
「 ミソサザイ 」
「 ウグイス 」
「 ジョウビタキ 」
「 アオジ 」
ウグイスを見れたのですか。
ウグイスって名前の通りウグイス色をしてるのかと思ったら、限りなく茶色で地味な鳥なんですね。
メジロの方が黄緑色をしてて目立ちますね。
両方の鳥はよく間違えられます。
はやくウグイスの美声を聴きたいです。
「 ウグイス 」は、葉の少ない今のほうが姿を見るのに適しているかもしれませんね。
茂みに隠れていることが多いのですが・・・・
メジロを知らない方は、梅にウグイスがいると勘違いされていることが多いですね(^m^)フフフ
来月あたりからは、練習中のさえずりが聞こえてくるでしょうね。
コメントありがとうございました。
ほんとに動きが早くしかも用心深い
遺産の森で今季一度だけ見かけました
やはり影のところ、花華さんのように綺麗に撮れたらなぁ
ウグイスも地鳴きは聞こえてくるのですが姿をみても一瞬です
アオジもそう
ジョウビタキはよく出会います
今日も撮れました
今日は男の子でしたが女の子にもよく出会います
思いがけなく現れて、望遠レンズを延ばさないままシャッターを押していました・・・・
あれ、小さい・・・と思って気付いたものの、姿はもう無くて・・・・
今季3羽がいるのは確認できているのに難しいです。
ウグイスの地鳴きはどこに行ってもよく聞こえますが、姿はねぇ~
チラリとしか見えません。
もう少し、頑張らねば。
コメントありがとうございました。