くれよん日誌

北陸からの十色な日録

意外といいかも

2019年05月02日 21時57分31秒 | Weblog
遠方の従兄達にも連絡してみるものだわ~
メールのやりとりして経緯やらいろいろ聞いてもらっています。
そういえばと父の没年が分からなくなって(ごめんよ~いつも一緒にいる気がするせいだよ)ブログを呼び出してみることに・・・
こんな使い道もあるのね~と思いました。
あんまりにも多忙過ぎて長いんだか短いんだか月日感覚がおかしい
いやぁ~お世話になってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に

2019年05月02日 20時55分44秒 | Weblog
母、三人に抗議文出しました。
亡き夫に開院当初無理やり頼み込んで奔走してもらっておきながら、今になってのこの事態に申し訳なく思っているみたい
まぁ確かに妻の兄じゃなかったら頼まれても赤の他人だもん。
そもそも一文無し状態実績無しの叔父が融資を銀行に頼みに行っても鼻の先で笑われるか警察呼ぶかだったろうし、銀行にしてみても初めてのケースだったのだそうな。
そりゃ並大抵の苦労じゃないのは想像に難くない。
実の一番上の兄は保証人になりたくないと判を押さないし、兄がそんなのじゃ信用出来ないと散々だったのだそうな。
叔母は生涯恨みに思っていたとか・・・。
ぼや~とした叔父にも一端の責任があるとは思う。
先生先生と言われて図に上って恩義を置いて来たからあ~んな子供らに育っちゃったんだろうなぁ。
頭はいいかもしれないけど賢くないわ
こうなるの分かってなくてやったのならただのバカ!
分かっていてやったのなら悪辣なバカ!!
「世の中そんなものだよ」と亡き父が言ってる気がするので、その点遥かに偉い父だったのだなぁと思うのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする