よき天候にも恵まれて今日は炉開きのお茶事
いつも通りに朝7時には到着してお米を研ぐやら魚を焼くやらお浸しを茹でるやら野菜を切るやらわたわたと準備に追われていると身内到着・・・・・え?風邪?発熱してる?着れないと?
ありゃりゃりゃせっかくなのにな。
二本手が足りなくなった分フォローの為、母大わらわ
我も切ったり切ったり切ったり焼いたり二人きりで切り盛りする羽目に
うだうだのたのたしながらも抹茶漉してくれるうち、身内その1も到着・・・。
裏庭の蛇口と格闘してもらっているうちにドンドン機嫌低下
あ~お腹空いてるせいだなぁ~^^;はぃはぃ🍙でちょっと我慢してて
せっかくの天候・・・路地渡りしなくっちゃ
適当にぐじゃぐじゃに着て久々庭を渡って茶室へ。
まぁやっぱりまだ自分は正座無理ですわwww
ところが社中の一人は今朝捻挫し、もぅ一人も腰を痛め、身内の一人は熱でふらふらしながら点前出来ず
こんな時もあるのねえ~状態
幸い慣れているのでそこは何とかお互いやりくりしてもらい、正午のお茶事を無事終えました。
短縮懐石なので栗ご飯に生麩汁物昆布〆刺身三種里芋わらび筍の子柚子みそかけ煮物さわらの味噌漬け焼き金粉散し地物青菜お浸し胡麻豆腐の羹、蟹と胡瓜の酢物山の物海の物、お漬物三種に番茶、大吟醸も欠かせません
ん~まだ何かあった気がするけど・・・フルーツ盛り
懐石があってこその茶道なのですわ。。。大方の人は「勘違い」してるけど。
初出しの茶道具もあれこれ(今回は茶碗が凄いの幾つも出した)平成棚も初出しだったし茶杓も初出しだわね。大棗も先日手に入れたのを出してと目新しい物が目白押し
終わった後は洗って拭いて干しての作業
新年は今度我が家で(使い勝手が悪いので)お弁当取っての初釜茶事の予定です。
汁物ぐらいは作るけどね
いつも通りに朝7時には到着してお米を研ぐやら魚を焼くやらお浸しを茹でるやら野菜を切るやらわたわたと準備に追われていると身内到着・・・・・え?風邪?発熱してる?着れないと?
ありゃりゃりゃせっかくなのにな。
二本手が足りなくなった分フォローの為、母大わらわ
我も切ったり切ったり切ったり焼いたり二人きりで切り盛りする羽目に
うだうだのたのたしながらも抹茶漉してくれるうち、身内その1も到着・・・。
裏庭の蛇口と格闘してもらっているうちにドンドン機嫌低下
あ~お腹空いてるせいだなぁ~^^;はぃはぃ🍙でちょっと我慢してて
せっかくの天候・・・路地渡りしなくっちゃ
適当にぐじゃぐじゃに着て久々庭を渡って茶室へ。
まぁやっぱりまだ自分は正座無理ですわwww
ところが社中の一人は今朝捻挫し、もぅ一人も腰を痛め、身内の一人は熱でふらふらしながら点前出来ず
こんな時もあるのねえ~状態
幸い慣れているのでそこは何とかお互いやりくりしてもらい、正午のお茶事を無事終えました。
短縮懐石なので栗ご飯に生麩汁物昆布〆刺身三種里芋わらび筍の子柚子みそかけ煮物さわらの味噌漬け焼き金粉散し地物青菜お浸し胡麻豆腐の羹、蟹と胡瓜の酢物山の物海の物、お漬物三種に番茶、大吟醸も欠かせません
ん~まだ何かあった気がするけど・・・フルーツ盛り
懐石があってこその茶道なのですわ。。。大方の人は「勘違い」してるけど。
初出しの茶道具もあれこれ(今回は茶碗が凄いの幾つも出した)平成棚も初出しだったし茶杓も初出しだわね。大棗も先日手に入れたのを出してと目新しい物が目白押し
終わった後は洗って拭いて干しての作業
新年は今度我が家で(使い勝手が悪いので)お弁当取っての初釜茶事の予定です。
汁物ぐらいは作るけどね