年内のレッスンも終わり
無性に作りたくなって。。。
作ってみました。
赤ちゃんパンダの毎日の報道を
見てるとホントに愛くるしく
動物園でパンダを見てきたわけでもなく
なぜか上野に行った人みたいに⁉️
起毛生地でファスナーポーチに
してみました。
休みに入って初日に
作る物ではないような(^_-)
年賀状づくりからの逃避であります(笑)

本日、今年最終のレッスンでした🎄
2mataポーチを 皆さん
そろって完成されました✨
今回は、2つのポーチが繋がって
1つのポーチになってるデザイン。
真ん中で仕切りにもなっているポケット
だけで 2つが繋がってます。

製作工程が面白いので
私は、このバッグ大好きです❤️
あと、使い方としては、
例えば、年末年始のご旅行時など、
大きなバッグの中で
バッグインバッグとしても活躍しそうな
仕切りがしっかりあるポーチとしても、
ウエストポーチとしても、
ショルダーバッグとしても
小さいのによく入るバッグです

今回は皆さんの作品をきちんと撮影して
年納めとなりました

よかったです😊⭐️

帰り道、すっかり暮れて
自由が丘の駅前のイルミネーションは
とってもメルヘンでした🎄✨⭐️🤶
街によって色々違うもんですね〜

最近、こんな方が多いとは。。。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000066-it_nlab-life
私がこの夏に体験して怖かったこと。。。
朝、息子を起こす時間に目覚ましが
鳴らなかった。
息子は自力でギリギリ起きて、
なんで起きないの❗️と私の部屋へ。
私は、えー⁉️目覚ましタイマーが鳴ってないもん💦
という子供のような言い訳して、慌ててお弁当作り、送り出しました。
何故鳴らなかったのか?不思議でしたが、とりあえず、朝支度をして
ドライヤーで髪を整えていると、
ドライヤーの音が静音なのです💦💦
あれ?こんなに静かだったっけ?
右はうるさいのに左耳の方はさほど
うるさくない。。。テレビをつけると
やはり、音がこもっています。
左耳を抑えて右耳で聴くと普通なんです
が、右耳を抑えて聴くと プールから上が
った時に水が入って聞こえづらいような音
がこもった感じです😱😱これは大変!
そして、この時お盆の真っ只中。
街の耳鼻科はお休みなので、大学病院の
耳鼻科に行って診てもらうと、
急性感音難聴という診断でした😨
これはいち早く耳鼻科で診断処置しない
と、治るものも治らなくなるものなん
ですよ。と先生に言われました。
1週間のステロイドの服薬でほぼ回復しました。
聴音テストして、低音がほとんど聞き取れない現実をグラフで見た時は、焦って
とてもショックでしたが、
おかげ様で完全に回復しました。
だから、朝目覚ましは鳴っていたの
でしょうね

直接の原因は、分からないものらしく、
頭を激しく打ったとかの思い当たる
ものがない限り、ストレスからという
診断になります。
とにかく、放って置くと障害になる
可能性がある怖い体験でした。
だから、今のお相撲さんの例の事件、
殴られて全く耳が聞こえなくなって、
今もまだあまり聞こえない。。。という
報道を聞き、すぐ対処したのでしょうか?
本当に怖い思いをされてるんだろうなぁ
と想像してしまいます。
傷や痛みは治っても聞こえなくなる不安は、人間関係のストレスに加えて、
かなり精神的な辛さだと思います。
難聴になったらすぐ耳鼻科へ❗️という
ツイートが増えているのは、
この事件を見て、私のように
同じ難聴かなぁ?と疑ってる方に
早く行った方がいいという
親切心からなのではないかと
私も思います。
私の場合のストレス。。。⁇
思い当たるとすれば、
その数日前に軽井沢へ行き、真夏なのに
17度と冷え切った山の夜に
タクシー待ちを2時間半したこと
ではないかと。。。
前日まで、東京の熱い夏
次の日は冬の温度、自律神経が
多分おかしくなったのでしょう。
想像がついて、なんのストレスか
分かってしまいました(笑)
皆さまも、どうぞどうぞ
耳にはお気をつけ下さい

今日は、朝から自由が丘レッスンの日!
月曜日クラスは、年内最終日となりました。
作品も出来上がったのに、このあとの
ランチ会に行くための後片付けで
すっかり、また作品を撮り忘れました😭
美味しいパンケーキのお店に皆さんで
行きました😊
忘年ランチ会です💗
「花キャベツ」という自由が丘では
老舗の創業38年の喫茶店のような雰囲気のある
お店でした。生徒さんが選んでくださったお店!
初めて行くのでとても楽しみにしていました。
そういう時もまた、ボケボケの私は
ここでも、全部食べ終わってから
パンケーキの撮り忘れに気づきます(≧∇≦)💦
なので、食べログから、お写真拝借しました⇩
こんな感じでした(⌒-⌒; )
私たちの席は、ちょうどこのコーナーで、ツリーの横でした🎄
このようなオーソドックスなパンケーキですが、
もちもちっとしていて、とても美味しいのです!
流行りのパンケーキ店が多いなか、38年ファンがいるのも
わかる美味しさでした♪
お喋りすぎて、パンケーキが半分冷めても全然美味しいので
何か違いがありました。メープルシロップをかけていただきました💗
50種のパンケーキとあって、迷います。
お昼時なのでスープのセットにしました。スープも美味しかったですよ。
ひっきりなしに、お客さんは入ってこられて、
地元の方が来られている人気店と
お見受けしました。
そうそう、テレビの取材とかで、お願いされて少し入店時間を
遅らせました。有名店なんですね!あと、いい雰囲気の店員さんでした。
また、ふらっと行ってみたいお店です(^-^)/
皆さんともおしゃべりできましたし、年の終わりの
締めになる会だったかはわかりませんでしたが、
皆さんの暖かいお声かけでのランチ会。とても嬉しく
舞い上がる私でした😋
ありがとうごさいました♪( ´θ`)ノ
写真撮り忘れの多い、いつもおろそかになる
この私、来年こそはなんとかしたいと思います🙇
1月20日発売の「すぐれものバッグ」日本ヴォーグ社刊
アマゾンよりいよいよ予約販売開始しました!
https://www.amazon.co.jp/dp/4529057712/
私も、6作品ほど載せています(^-^)/
校正も終わり、今週 校了だそうで(最終の修正)
1ヶ月後には、店頭に並びます💗
ちなみにこの「すぐれものバッグ」は、
5月に発売した「すぐれものポーチ」の姉妹本です(^-^)/
とても好評だったようで、今度はバッグ版なんだそうです♪
こちらに載せていた作家の皆さんといっしょに
再び、バッグ版でご一緒しています。
ちなみに表紙のバッグは、私の作品ではありませんが、
お道具バッグ、とても赤い素敵なバッグですね💕
まだ、私も他の作家さんのページを見ていないので
とても楽しみです!!
どうぞ、ご予約よろしくお願いします(^ー^)ノ