身に覚えのない請求メール。。。
昨日の夕方、楽天カード会社からの
利用金額のお知らせメールが来まして
いつものように、確認しましたら、
なんと 190000円の利用額(°_°)
えっ????なんでなんで。。。
項目が 楽天edy で利用したことになっています。
で、その明細額を確かめようと
その楽天のメールについているURLから開いてみると
19万の請求額はその明細表には のっていませんでした。


とにかく勝手にカードを利用されたのかと思いましたが
今のところ、セーフなのかと。。。??
この時点で、少し安心はしたものの
サポートセンターに電話できる時間はとっくに過ぎていまして
もやもやとしながら、一晩置いておきました。
で、さきほど、楽天カードのオペレーターさんと電話で話して
問い合わせしてみると、なんと全国にメールで横行している
ウィルスメールらしく、一番やってはいけないことを
やってしまってました。。。。
わたしが、さきほどの手順でやってしまったんですが
一番やってはいけないこと、皆さんわかりますか??
いつも楽天カードからくる 全く変わらないメール画面で
明細が確認できるようにリンクで
URLがぶらさがっているところから、その楽天e-NAVIの明細確認に
行ってしまったこと。
そこから、わたしがアクセスすることで
ID、とパスワードを打ちますから その
情報を抜き取ろうとするウィルスなんだそうです。
今のところ、ウィルスを取り除くマカフィーが
働いてくれていたので、大丈夫でしたが
最悪です😖
本当に ださいのです。わたし…>_<…
いつも、変なメールは開けないようにと
注意していますから、画面に中国語とか
画面の文字レイアウトとかから
なんとなく怪しいのがわかったりするんですが
そういう注意ではまったくダメ。
そういうレベルではないということ。
ボケボケの主婦であります😢
とにかく、楽天さんに聞いて
とりあえず、IDとパスワードを変更しました。
もっと心配なら、カード番号も変えて
新しいカードにする方法もあると言われましたが
今回は、ウィルスソフトが働いていたので、
とりあえず、IDとパスワード変更だけで様子をみようかと思います。
にしても、主婦というのは甘い。。。。
会社で勤めている方は、いつも会社にはまず
かなり高いセキュリティーが施されている上に
注意喚起もしてくれますが、
家庭はもっと注意しないとダメですもんね(/ _ ; )
今後、楽天カードから届いた請求額をお知らせするメールは
その金額が、身に覚えのない場合の請求額だったりしたら
そのメールにリンクされてるページからアクセスせず、
自分で楽天のページ検索して そこから、アクセスして
確認作業をするということ。。。これが鉄則だそうです!
わたしの場合、いつもこんなに買ったっけ??
となりますから、本物のメールでも
もう毎回、自分でアクセスしなくては(笑)
どうぞ、どうぞ
皆様もお気をつけください( ̄^ ̄)ゞ