10月期がはじまりました。

ジャジャーン ヽ(^o^)

ミシンもスムーズに

左と右でサイズが違うのが

マチが2センチほどです。

こちらは、

わたしの本には
新学期、学校に通った🏫
大昔の記憶からも
やはり、新学期の初日って
なんか、ドキドキしましたよね。
夏休み明けなんかは、
宿題提出もあって、ドキドキ
クラス替えの日は
行って貼り出されているのを
見るのもドキドキ
やはり、メンバーが変わったり
夏休み明けは、40日間の
みんなの変化だったりを
感じる初日なわけで。
新しいスタート日は
大人になってもドキドキします。
昨日は、ヴォーグ学園東京校
では10月期がスタートしました。
新しい生徒さんも
おひとり加入くださいました



良かったです♪
一度はキャンセルが出たときは、
やばっ



新規ご入会の案内不足?!
だからだなと。
大いに反省

骨折していたから
なかなか100%のパワーで
対応出来ないかも?!という
気持ちからでしたが、
もう左肘は、完全復活💪
早くご案内しないとと、、、
あわてたのが、入会無料キャンペーンの終了2日前で、、、。(昨日聞くと、キャンペーン延長になりました)
そんな中、
新しい生徒さんは
インスタをご覧になられて
とのこと。
インスタからご縁が。
このブログをはじめ、
見てくださる方にちゃんと
伝えないとダメだなと
つくづく思います。
そういう、わたし
20代は広告をつくる仕事をしてました。
伝わってなかったら、何にもならないと、広告の意義から
いつも考えたりしてましたが、
自分がセーブして
どうすんの!?という
ことを今回反省です。
前回の4月期スタートは、
休養中でした。(骨折が1月で
復帰に3ヶ月かかっております、、)
なので、久しぶりの
新期スタートなので
とても嬉しい10月期です

さてさて、前置きが
長かったですが、
昨日の完成作品です。

ジャジャーン ヽ(^o^)
なかなか皆さん
いい出来栄えでした



しじみバッグが
新規生徒さん作品

ミシンもスムーズに
段取りもよく、時間も余って
完成されました



はじめてのレッスンって、
やはり気を張られたと
思いますが、
キレイに縫えて仕上がりもいい感じでした。
そして、スマホポシェット

左と右でサイズが違うのが
わかりますか??
右は、本にも載せたサイズの
スマホポシェット。

マチが2センチほどです。
左は、5センチほど
マチありで幅も2センチほど
大きめです。
どちらも、最後の最後
厚みが増して、職業用ミシンの
「極み」を使っても
進まない、、。
焦りましたが、かなり
ぎゅうぎゅうと上から押さえてから
縫うと、キレイに縫えました。
厚みですね。
針を下まで通すために
少しでもぺちゃんこにする手間を
かけるとマシなんだなと
今度、金属の
ローラーを買うことにしました。
そしてそして、

こちらは、
中が仕切られて
2部屋になっている
ファスナーショルダーバッグです。

わたしの本には
ポーチで載せているものを
巾を大きくして、
ショルダーバッグにしています。
STOFのフランスの
postが並んだ生地です。
色鮮やかで好きなデジタルプリント
生地です。
ステキに完成です。
今日は、ぐっと寒くなりましたね。
昨日も寒くなるという予報でしたが、お教室は冷房かけて
蒸し暑かったです。
おそらく、今年最後の
冷房を入れたレッスンに
なったと思います。
この前の10月1日に水元公園では、
せみが鳴いてるのを聞きましたが、
こんなに急に寒くなるのも
不思議です。
ゆっくり少しずつの
変化がいいのになと
秋をもっとたくさん味わいたい
10月です。
さぁ、今期も頑張ります

そうそう、
入会金(11,000円)無料キャンペーンは、
なんとなんと、延長となり
10月末までとなりまして、、
途中入学も大歓迎です♪
ご訪問ありがとうございました。