リトモス80のクールダウン曲、「ラッキー」の
ベースはやはり、ほぼ「スタンド・バイ・ミー」
のベースの語尾変化でした。
こんなことが気になる人は僕ぐらいでしょうが、
気になっていたことが全て確認できてスッキリ。
でもなくて、ドラムキックは又、ちょっと違う。
この曲、手強いです。踊りながら、アレレとクラ
クラするわけだ。
【スタンド・バイ・ミー】
映画に使われて有名ですがベン・E・キングのア
トランティックソウル1961年の名曲です。
作詞作曲は歴史的コンビ、リーバー&ストーラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/43be6d4f250d92df1d96c5503ceb712f.jpg)
【「スタンド・バイ・ミー」のベース楽譜発見】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/b181990c93766f91c718e9530d116746.png)
【カウントで書くと】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/2081c4f31f59072a7779bdac52ff15d4.png)
上段が「スタンド・バイ・ミー」。ソンクラーベ
の3の繰り返し。4小節循環。
下段が「ラッキー」。ルンバ、ソン、ルンバの3、
最後はソンの2音だけ3打目休み。4小節循環。
「Stand By Me」Ben E. King
2拍目にギロ。
「Lucky」Meghan Trainor
2、2&、4拍目にクラッピング。
ベースとクラッピングを合算するとレゲトンとも
言えます。
ベースはやはり、ほぼ「スタンド・バイ・ミー」
のベースの語尾変化でした。
こんなことが気になる人は僕ぐらいでしょうが、
気になっていたことが全て確認できてスッキリ。
でもなくて、ドラムキックは又、ちょっと違う。
この曲、手強いです。踊りながら、アレレとクラ
クラするわけだ。
【スタンド・バイ・ミー】
映画に使われて有名ですがベン・E・キングのア
トランティックソウル1961年の名曲です。
作詞作曲は歴史的コンビ、リーバー&ストーラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/43be6d4f250d92df1d96c5503ceb712f.jpg)
【「スタンド・バイ・ミー」のベース楽譜発見】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/b181990c93766f91c718e9530d116746.png)
【カウントで書くと】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/2081c4f31f59072a7779bdac52ff15d4.png)
上段が「スタンド・バイ・ミー」。ソンクラーベ
の3の繰り返し。4小節循環。
下段が「ラッキー」。ルンバ、ソン、ルンバの3、
最後はソンの2音だけ3打目休み。4小節循環。
「Stand By Me」Ben E. King
2拍目にギロ。
「Lucky」Meghan Trainor
2、2&、4拍目にクラッピング。
ベースとクラッピングを合算するとレゲトンとも
言えます。