Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

ラテンエアロで332

2014-03-01 | リトモス ダンス
食後3時間は頭がボーッとして音楽どころじゃなくって、
まして、ダンスなんて状態になるんです。

今日は、ちょっとだけだから大丈夫、と、1時間前に食べてしまいました。
やっぱ、だめ。頭がはたらかない。

そんな中、3+3+2カウントが入ってたんです。

自分でも呆れました。論理脳が睡眠状態だと3+3+2は全く踊れません。
普通のところまでつられて踊れなくなってしまいました。

いかに、3+3+2は理屈で「こうして、ああやって」って踊ってるかと
言う事ね。まだ、入ってません~。

次ぎなるリトモス、いつも以上にめちゃくちゃ踊ったった、記憶脳も
寝たがってました。いぇい



コリオ絵やリズム譜を良く書くでしょ。理屈っぽいね。

自分でもおたく、おたくじゃあって喜んでたんだけど、あん、違う。
理科学系の高名な先生が言ってた言葉を思い出したのよ。

「頭の悪いやつは抽象がわからん。具体しか理解しない」、と。

これですよ。コリオ絵やリズム譜は具体化。
スポーツや音楽も同じじゃねっ。得意な人は見よう見まねでできちゃう。

気を取り直して、今日はあったかかったし、レゲエの季節よ~
ボブ・マーリーを聴いちゃいました。いいな~、このゆっる~いグルーブ

Bob Marley - "Is This Love"


エチオピアってさわいでたら、SSWがいい、生音がいいって、
クラシックまで聴いちゃって、、もつかのま、レゲエだね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セレナとアッシャー | トップ | エリック・クラプトンは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リトモス ダンス」カテゴリの最新記事