
今日は冬季における地震や火事に対する避難訓練を行いました。

逃げろー!
今日は、地震発生後家庭科室から出火!
の設定で行いました。

大事なことは、
非常口の確認。
防寒着の準備。
足元への注意です。
冬場は雪の影響で避難口がふさがってしまいがちです。
学校でも常日頃から除雪を行ってますが、突然のどか雪なんてのもありますから、要確認が重要ですね。
避難してからの寒さ対策も大事。
内ズックで避難することになると思うので、足元注意です。
子どもたちの内ズックは雪との相性がよく、滑る滑る!
トリプルアクセルくらいはお手のもの。

みんな、真剣に取り組むことができました。
備えあれば憂いなしです。