上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2024.11.30

2024年11月30日 | プロ野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3711ce07e9f8dda61c6e16325c0387e584ab7d6

バンクからFAの石川と交渉。
つっても、どうせロッテには来ないんだろうけど。
石川や上沢獲得の自信があるから佐々木朗のポスティング認めたと思いたいけど、うちのフロントがそんなに有能なら、そもそも佐々木朗のポスティング認めてないだろうし、中村奨に有利な契約結んでないだろうしね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.11.28

2024年11月28日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411280000785.html

サードであの肩は無理だから、セカンドに戻すのは良いけど、守備範囲が狭くなったし、どのみち、打撃で結果残してもらわないと。
つーか、ショートを友杉と争う小川はともかく、藤岡裕とセカンドが本職というルーキー・宮崎の出番を削ってまで使う選手じゃないからね。
打撃で結果残した選手にセカンドのポジション与えてよ。
契約を盾に、2年間2割そこそこの選手に120試合も出られたらかなわんわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.11.25

2024年11月25日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411250001061.html

佐藤都がベストナインを初受賞。
甲斐と森を抑えての受賞は見事だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.11.12

2024年11月12日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411120000188.html

西野はFA権を行使せず残留。
佐々木朗がいなくなるので、残ってくれて一安心だわ。
まあ、今年の美馬の成績でクビにならないぐらいだから、ぬるま湯には違いないけど、契約結んだ選手には温かい球団か。
佐々木朗をポスティングで放出して、西野にFAで出て行かれたら、フロント本物のアホだしね。
つっても中村奨の起用法を見る限り、アホな契約結んでるんだろうけど。

しかし実際問題、佐々木朗の抜けた10勝をどうするんだろうね?
もう上沢と話ついてるとかないの?
新外国人頼みなの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.11.10

2024年11月10日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411100001324.html

新外国人ピッチャーとしてケラー獲得の報道が。
ストレートのスピードは150キロぐらいだけど、上背は196センチと佐々木朗に負けてないね。
ただコントロールはそんなよく無さそうだし、そもそも、ゴロピッチャーにサード・中村奨、ショート・友杉の内野陣はきついよね。
もちろん獲得が決まれば応援するけど、期待は出来ても計算は出来ないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.11.9

2024年11月09日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411090000631.html

佐々木朗のポスティング移籍を容認。
そんな馬鹿な…。
美馬も二木も戦力外にしなかったから嫌な予感はしたものの、ドラフトで野手を指名したから佐々木朗が残るものと思ってたけど、やっぱ駄目だったわ。
まあ、決まった以上は仕方ないけど、メジャーから日本に戻る時、パリーグの他球団には移籍出来ない様にサイドレターだけは交わしておいてよ。
バンクに入って5、6勝されたら流石にブチ切れるわ。
まあ、本当になんつーか、何やってんだろうね、この球団も…。
そもそもお金の無い球団なので、マネーゲームの末にお金を選んだヒルマンやクルーズ、デスパイネ、オスナは仕方ないけど、伊良部、小坂、久保、清水直、サブローと、謎の流出は防げたはずなんだけどね(小宮山はFA権を持っていたので除外)。
ここに来て佐々木朗の流出を防げないとは…。
まあ、ドラフトの指名時に佐々木朗の方が「将来的にメジャーに行きたいのでポスティングを認めてください」と言っていたなら、指名したロッテが悪いけど、指名後に「将来的にメジャーに行きたいのでポスティングを認めてください。認めてくれないなら入団拒否します」と言っていたなら佐々木朗が悪いけどね。
で、去年のオフに突然「メジャーに行きたくなったのでポスティングを認めてください」と言い出したら佐々木朗が悪いし、ロッテが「来年のオフには認めるから今年は残ってくれ」と軽はずみな約束しちゃったならロッテが悪いしね。
真相が表に出る事は無いだろうけど釈然としない話だわ。


https://www.sanspo.com/article/20241109-VGGPYAXB3JMX7FA5C57UPKIT3I/

佐々木朗が抜けた穴を埋めるために外国人ピッチャーを2人獲得する予定との事。
いやいや、実際の話、これで2025年に黄金時代なんか来るの?
小島:12勝
種市:10勝
西野:10勝
メルセデス:6勝
石川歩&唐川:7勝
中森&田中晴:10勝
で55勝だぞ。
リリーフ陣に10勝分の勝ちが付いても65勝で、仮にバンクが今年と同じ91勝なら、残りの26勝は誰が上げてくれるの?
1人13勝もしてくれるピッチャー、2人も獲れないでしょ。
佐々木朗の移籍金はたかだか2億かそこらなんだし。
里崎氏が言ってたけど、これじゃ優勝する気ないって思われても仕方ないよね。
楽天の監督人事もひどいけど、ロッテのやる気のなさもひどいよね。
ファンの気持ちを考えて欲しいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.11.6

2024年11月06日 | プロ野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/03f2cc6d7ff9c15e2eb40ba31a220c3944de245a

契約総額が2500万ドル以下の場合の譲渡金は20%だから、700万ドル=10億8000万円の20%だと2億1600万円か。
10勝投手を放出して、その程度のお金貰ってもね…。
推定1億8000万円のコルデロとフェルナンデスがあの惨憺たる結果なので、2億で獲れるピッチャーじゃ10勝してくれるかどうかは完全に賭けだし、もし活躍してくれたとしても、オフにはバンクやオリの横槍が入るから、またオフにやきもきしなくちゃならんしね。
入団時にサイドレターがあるなら仕方ないけど、無いならやはり断固として反対だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.11.4

2024年11月04日 | プロ野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/04/kiji/20241104s00001007162000c.html#goog_rewarded

「ロッテのオファーを辞退した」って何?
年俸で折り合わなくて交渉決裂したって事なの?
それとも「来季も残留して欲しい」って言ったら断ったって事なの?
いや、契約年数の切れた外国人ならありだけど、ドラフトで指名した日本人はそんな事出来ないでしょ。
オフになって佐々木朗の名前出せば記事になるって事なんだろうけど、大前提として日本のルールは厳守してくれって話だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.10.29

2024年10月29日 | プロ野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/146b5eff0773215e5c0e5a92a809f68d0983793c

ゲンダイの記事だけど、そんな事する?
空白の1日もびっくりなやり口だけど。
まあ、益田をオールスターで2連投させて、その後すぐ行なわれたオリ戦でその益田で負けた事あったから、オリックスならそれぐらいするか。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ec327e7d9c4734578f0e37a41bb7bb541de117

ゲンダイの記事だけど、そんな事する?
長嶋政権の読売もびっくりなやり口だけど。
まあ、オスナ・有原・近藤・山川と他球団の主力を札束で引き抜くのが大好きなソフトバンクならそれぐらいするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.10.26

2024年10月26日 | プロ野球
https://www.marines.co.jp/news/detail/202400572280.html

吉田凌に戦力外。
ドラフト後なのであるとは思ったけど、1人だけか。
これで70人から1次で64人。
引退の井上で63、ドラフトで6人指名して69、吉田凌で68か。
コルデロが戦力外だろうから、それで67だけど、これだと育成のために空けとく枠が3だけで、新外国人を獲る余裕が無いね。
カイケルもリリースなのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.10.23

2024年10月23日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202410220001145.html

ソトとの来季契約に合意へ。
年齢的な衰えの懸念があるから、複数年ではないけど、単年でそれなりの額を出したって事なのかね?
とりあえずPS砲の流出は避けられそうなので、2人がいる間に和製大砲を育ててくれ。
いい加減、頼むわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.10.22

2024年10月22日 | プロ野球
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/10/22/0018255891.shtml

井上が引退。
流石に2軍でも目立つ成績は残せなかったので引退は仕方ないけど、クライマックスを争ってたので引退試合も出来なかったのは残念だね。
いや、残り2試合が消化試合になったので、西武みたいにそこで出してあげられなかったのかとは思うけど…。
まあ、本人がギリギリまで踏ん切りがつかなかったのかも知れないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.10.20

2024年10月20日 | プロ野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f628d08961f2fb46c338d3b250e6d39328c65b8

やっぱり機動力を重視しない戦術は金子コーチの差し金なんだね。
ポランコとソトもそう毎試合打ってくれる訳じゃ無いし、柳田や近藤みたいに二塁にランナーいれば、いとも簡単にヒット打ってホームに帰してくれる千両役者がいる訳でも無いんだから、一つでも先の塁に進めて、ゴロや外野フライでホームに帰って来る野球しないといかんはずなんだけど…。
もちろん盗塁はリスクあるけど、攻めた野球しなくちゃバンクやハムに永久に追い付けないでしょ。
安全な野球で3位より、攻めた野球で優勝かビリの方が気持ちが良いわ。
いや、攻めた野球で2位と5位だったのが井口前監督だけど。
しかし中村奨や田村を重宝した理由は言えないのか…。
闇が深いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.10.19

2024年10月19日 | プロ野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/19/kiji/20241019s00001173325000c.html#goog_rewarded

メルセデスに引き続きカイケルも帰国。
2人とも来季の去就は不明。
メルセデスはイニングは食ってくれないけど、打線の援護があれば8勝4敗と勝敗が逆になってもおかしくないよね。
カイケルは流石に力は落ちていて、投げてみないと分からないけど、中4日・5日で回ってくれるのは首脳陣からしたら助かるよね。
佐々木朗・西野の残留が不確定なので、少なくともどちらかは残して欲しいけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2024.10.14-2

2024年10月14日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202410140000771.html

吉井監督の続投が決定。
「昨日や今日みたいなゲームを勝ちきれるチームにしていきたい」って言うけど、信頼と妄信は違うよね。
信頼は「鈴木が打たれて逆転されたんだったら仕方ない」だけど、「1点差で益田はきついけど、250セーブ達成させてあげたいから使うか」とか「同点で沢村は勝ち越されるかも知れないけど、高い年俸払ってるし使ってみるか」とか「4打席あげれば中村奨でも打つでしょ」だと信頼してないし、マジで信頼して使ってるとしたらそれは妄信だからね。
いや、本当に、中村奨や田村に契約シバリがあるなら吉井監督のせいじゃないけど、口で言ってる事とやってる事が違うからね。
勝つために全身全霊の試行錯誤・創意工夫をして欲しいわ。


https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/14/kiji/20241014s00001173177000c.html

佐々木朗に関しては、佐々木朗は「毎年メジャーに行きたいという意思は伝えている」けど、球団は「来年も戦力として計算している」との事。
流石にたかだか数千万円のはした金で、10勝投手を手放す事は無い…か?
まあ、伊良部氏のメジャー移籍を押し通されたり、FA権を取った小宮山氏をいきなり戦力外にしたり、小坂氏や久保氏、清水直氏、サブロー二軍監督を不可解なトレードしたりとか、ファンの神経を逆撫でする様な意味不明な事をするフロントだから、何があるかは分からないけど。
残留してくれるならドラフトで投手じゃなくて野手に行く目も出て来るので、そりゃもちろん残って欲しいけど。


https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/14/kiji/20241014s00001173285000c.html

ソトとカイケル、FA権を取得した西野に残留要請へ。
毎年、この心配しなきゃいかんのはしんどいけど、マジでソトとポランコがいなかったら、西武とそんなに変わらない打線だったからね。
最下位だったとは言わないけど、5位には沈んでただろうね。
カイケルは救世主って訳では無かったけど、中6日できっちりローテを守ってくれるピッチャーが6枚揃わなかった中で、中4日・5日をいとわず投げてくれたからね。
吉井監督名物・ブルペンデーを秋に1回・2回やられてたら、中継ぎが今以上に疲弊してしまったかも知れない訳で、そこは成績以上の貢献度があったわ。
西野は中10日登板で規定投球回には達しなかったけど、9勝を上げ、ローテを支えたからね。
ドラフトにも絡んで来るので、全力で慰留して欲しいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする