#花 #ひまわりの歌 #46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/e2b01a1512fe55bd01976096ebd0c15a.jpg?1564143375)
雨上がりの日。
それを見上げれば
そこに太陽がある。
🌞
その太陽を見詰めているモノがいる。
後ろ姿を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/492f87b708f988f8e49f65cee48176b4.jpg?1564143505)
黄色と緑色との配色。
黄色の花弁を隠すように
緑の細長い葉がヒマワリの顔を隠してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/a70f4c3eb269df8c128db357f3d34a61.jpg?1564143670)
黄色の花弁も
緑の細長い葉も、
ゼンマイ仕掛けのように順番に
礼儀正しく開いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/f9758c4e3a46dfedb56382853e362925.jpg?1564143770)
まるで渦巻き(🌀)銀河のように
順序正しく整列してる。
コスモス(秋桜)は、小さな宇宙。
銀河のように。
だから、コスモスを『宇宙』や『秩序』と呼んでいることもある。
形が似てるから。
ダリアも友達。
似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/aca42ce8541807665a38a8bf1ef7eb29.jpg?1564144058)
ヒマワリは、その種子が放射能を吸収すると言われている。
ヒマワリの畑を観た。
辺り一面
どごもかしこも
ヒマワリ、ひまわり、向日葵。
みんな、仲良く太陽を見詰めてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/d8fbd68102266c02590e5fe48c491885.jpg?1564144220)
ヒマワリは、賢い。
数学と美術が得意。
得意なのに自慢もしない。
フィボナッチ数列。
黄金分割比。
一番美的な均等法。
私はこのヒマワリから学んだ。
ヒマワリは私の先生。
宇宙は偶然?
渦巻きも偶然?
ヒマワリ、ダリア、コスモス家族。
ヒマワリのその種子も偶然?
私はヒマワリに訊ねてみた。
すると、ヒマワリは
『うふふ』と
私に、笑って見せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/e8e9e26e392d3d8d690275697b59c3e0.jpg?1564144791)
世界にいる私の友達。
みんな、1つしかない太陽を見詰めて廻ってる。
🌞🌻🌻🌻
だから、『陽周り』。
そして、ヒマワリ。
ここで、短歌のコーナーです。✍️📋️ミソヒトモジ(三十一文字)の詩。
晴れた空、上を見上げる、ヒマワリと、それを観ている、私のカメラ。
『ヒマワリ』by YamanoshitaHyakuzen
26 July 2019.
#花 #ひまわりの歌 #46
Photo/Yamashita Hideji.26 July 2019.by Shanxis story.
My good goo blog.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます