写真工房えふ・写真日記

フリーカメラマンです。
料理写真、建築写真、
パンフレットでも、HP用でも、
何でもお任せください!

札幌・カメラマン 写真散歩 美味しい写真

2022-11-16 13:49:35 | 日記

以前にも紹介させてもらったフレンチレストラン「ラ・サンテ」。

年に一度、結婚記念日の贅沢に、

少しではありますがトリュフも頂きます。

テレビ番組の中では、

フォアグラだとか、和牛だとかの高級食材に、

これでもかとたっぷりスライスしてかけていますが、

そんな事をしたらいくらあっても足りません。

ラ・サンテの記念日ディナーで

唯一毎年同じメニューなのが、

「和田ゴボウとトリュフ」。

驚くほど太い十勝の和田ゴボウ(和田さん生産のゴボウ)を、

牛出汁でじっくりと炊いて、

トリュフ香る赤ワインソースに、

数枚のスライスしたトリュフが載っています。

盛り付けはいつもちょっぴり不思議で地味な一品ですが、

ゴボウと共に大地の香りが口一杯に広がって、

しっかりとした赤ワインがベストマッチの一皿です。

普段はトリュフ味のポテトチップで我慢して、

年に一度、本物を味わうために頑張って働いています。

 

 

札幌で料理写真ならおまかせくださいね♪

店内用でも、テイクアウト用でも対応しています。

写真工房えふ のHP、撮影料金はこちらをクリック願います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌・カメラマン 写真散歩 美味しい写真

2022-11-16 13:49:35 | 日記

我が家の鍋シリーズ、

(第何弾?でしょうか)鴨セリ鍋。

近所のスーパーで年間を通して岩手鴨を、

しかも骨付きのもも肉が、お手頃価格で売られているのです。

そのもも肉を骨から外し、

外した骨で出汁を取って、

そばツユを伸ばしてスープにします。

そこに鴨肉を投入して、

鴨出汁と脂がタップリ染み出したおツユで、

さっと煮たセリや、長ネギ、キノコが抜群に美味しいのです。

実は我が家では「鴨セリ鍋」と言っても主役はセリで、

準主役がネギやキノコ、鴨は完全なる脇役。

今シーズン一発目の鴨セリ鍋だったのですが、

肝心のセリがイマイチの鮮度だったのか、

一番美味しい根っこが、ちょっと寂しい状態でした。

ですので今回は、

急遽、鴨が主役の鍋に変更。

次回、バリバリに状態のいいセリを、

しかも安く大量に購入できるまで一旦お休みです。

 

 

札幌で料理写真ならおまかせくださいね♪

店内用でも、テイクアウト用でも対応しています。

写真工房えふ のHP、撮影料金はこちらをクリック願います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする