![_mg_8115 _mg_8115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/28995f1b564cae421d6c8425efde74bc.jpg)
本日はですね…もう料理を作るどころの騒ぎではありません…。自宅のインターネットのプロバイダやらなんやら全取っ替えしたんですよ。で、airmacの設定もやり直してて…。ちょー苦手なんです…こうゆーの。。ウチはairmacが2台あって、一つはネットとオーディオに、もう一つは洗面バスルームのスピーカーに繋がっているんです。ややこしいったらありゃしない…。
パソコンの設定とかやってると人生がとても不幸になった気がするのはオレだけじゃないですよね?? 今朝まで幸せだったんだけどね…おかしいな…。もう多国籍軍よ、オレを救ってくれってカンジです。
なんで写真が空気中を飛ぶんですかね??
なんで音楽が空気中を飛ぶんですかね??
だいたい写真って何だよ、写真って。
なんで見た物が電気とかになっちゃうんだ??
クレヨンで書きゃ~いいじゃねーか!! クレヨンで。
あん?
今の気分ならどんなハイテクにもからめるぞ(怒)!!!
明日も続きそうな…(泣)。。。
最近世の中カボチャだらけですね!!
仕事柄そんなこと言ってられないんですけどね。
でも、聞くところによると自宅もかなり変わってるとか…
デジタル時代なのに、それ作る時に、波形見るんですよ。
0、1の世界がデジタルじゃないの?
とか、思ってたんですけど、やっぱり電気なんで、0.4までが0、0.5からが1とか、閾値を設定してるらしいんです。
そのタイミングで、やれこの信号が微妙にこっちの信号より速い、だの、検証してるんですよ。
頭の中、「?????」状態。
はっきり言って、俺は機械音痴です。
上の全部「かぼちゃ」なんですか?
P.S
かいぱんさん向けの日記、ミクに書きました。
そういうお仕事柄だったんですね(笑)。
スゴい!! 尊敬です。
写真は全てカボチャです。
いとうさん。
コード類はさ、散歩に出掛けちゃったり、オレの足に因縁つけてきたりするから嫌いなんですよね(笑)。もう次の記事に書いちゃったけど、解決するとコードレスは気分がいい!!
と言っても、表に出ない、ハード(機械)とソフト(アプリ)の間の部分かな、正確には。
なので、ハードの設定/制御をするんです。
その時にハード屋さんが、波形とか見てて…
もともと、アプリ屋だったんで、下にさがってくると??????という状態です。