シェルティ1番、洋らん2番

やっぱり大好きなシェルティとアバウトな洋らん栽培

Clo.Penang Waltz(Cl.warczewitzii × Ctsm.Penang) (MC)初花

2025-01-23 12:48:20 | 洋らん

タケノコらんの一種、クロウェセタムが初開花しました。
ステムを伸びるがまま放置し下垂性で咲き、撮影には不向きな感があります。

Clo.Penang Waltz(Cl.warczewitzii × Ctsm.Penang) (MC)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2025-01-03 10:22:52 | シェルティ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C.walkeriana 初花

2024-12-19 12:42:45 | 洋らん

温室は既に冬支度のサニーコートの内張を終えましたが、寄る年波で大変になってきました。

久しぶりのC.walkeriana初花です。

初花にしては良い感じに咲いてくれました。

C.walkeriana fma.semi-alba flamea ‘Priscila Fonseca’(MC)(NS 9.0×8.5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C.labiata3個体,Den.交配種,B.nodosa

2024-10-16 13:18:38 | 洋らん

洋らんは温室内取り込みを既に終えました。

そろそろ初花を拝めるかと期待していた暑さにあまり強くない系が、今年の暑さで、枯れはせずとも哀れな状態になってしまいました。栽培し直しですね。
開花画像を投稿しましたが、スリップスにやられています。

C.labiata‘Lusty’SM/JOGA

C.labiata[amoena‘Pleyran’×amesiana‘Marcia Regina’]

C.labiata fma.coerulea[‘Cuyagua’בOcean Road’]

Den.[lowii×igneoniveum](今季2度目の開花、花持ち良し)

B.nodosa‘Susan Fuchs’(MC)(今季2度目の開花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paph.Harold Koopowitz 初花

2024-08-23 10:56:16 | 洋らん

元会員さんから頂戴して20年近く経ったであろうPaph.Harold Koopowitzが3輪で初着花しました。

この画像は‎2024‎年‎7‎月‎26‎日に撮影したもので、3輪開花でブログに投稿するつもりでしたが、酷暑?のせいか2輪ともリップが焼けて、2番花が落下し、3番花は開きかけてはいるものの…な状況です。
嫌な台風が近づきつつあり、花茎を切ってしまおうと思っています。

Paph.Harold Koopowitz[rothschildianum‘Hamana’BM/JOGA×malipoense‘Coral’](NS17.0×10.5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする