当地では既に梅雨明け発表があり、暑さが身に堪えて水やり以外は何もしていませんが、気まぐれに、朝夕2回やっています。
約4年ぶりの開花です。特に作落ちしていたというのでもなく、そういったものなのでしょう。
Paph.Lady Clunas‘Nicole’BM/JOGA
当地では既に梅雨明け発表があり、暑さが身に堪えて水やり以外は何もしていませんが、気まぐれに、朝夕2回やっています。
約4年ぶりの開花です。特に作落ちしていたというのでもなく、そういったものなのでしょう。
Paph.Lady Clunas‘Nicole’BM/JOGA
オーキッドバレーミウラさんのEpi.交配が150ミリ丈で早くも初開花しました。以前、持っていたEpi.を処分したこともあったのですが、再び栽培することになった訳の分からない話になっています。
さて、今回久しぶりにブログ更新しようとしたら、カメラが検出されないトラブルに遭い、やる気を無くしかけそうになりながらも、せっかくの初花なので、対処方法を検索してどうにか乗り切れました。しかし、暑さには乗り切れず、洋らんのお手入れはおざなり状態ですが、まれに復活したものもあったり等しています。
Epi.Wonder Valley(×sib)