初花ですが、残念ながら、もう一つでした。
C.walkeriana[‘Dayane Wenzel TK’×fma.rubra‘Tokutsu Black’]②
初花ですが、残念ながら、もう一つでした。
C.walkeriana[‘Dayane Wenzel TK’×fma.rubra‘Tokutsu Black’]②
寒くなりました。相変わらず雨が多くて、畑の畝は雑草まみれになっています。
さて、皆様。もう、温室の内張りはお済みでしょうか?
C.cernua(Round Leaf type-BRAZIL)
C.percivaliana fma.semi-alba(×self)
11月に入り雨の日が多いですね。雨に打たれて菊は終わってしまいました。
洋らんはポツポツと蕾が出始めていますが、これと言ったものは咲きません。しかし、サボっているのもあまりよろしくないので初もので更新を…。
掲載のCyc.bathiorumですが、過去に咲いた時は斑点が入っていたのに、今回久しぶりに咲いたのが無斑点花だったので、奇形花かなと思いながらも調べてみたら、雄花と雌花があり、雄花を咲かせることが多く、雌花はまれにしか咲かないそうで、カタセタム以外にもあることを初めて知ったおバカです。
ということで、今回咲いたのは雌花なのか雄花の奇形花なのか私には区別できるはずもなく、疑問だけが残りますが、斑点花の時は今回より小さい花が数輪だったと記憶しています。今回は1輪の大きい花なので、おそらく雌花???。
Cyc.bathiorum(×sib)
Paph.Trussardi