ここ数年、夏時期に、唯一栽培している野菜のピュアホワイトの収穫の時期になりました。
今年は念入りに害虫対策をして、アワノメイガなどによる食害のほとんどないものが穫れました。
トウモロコシ農家では、短期間の梅雨で、穂先まで実入りしないものが多くなっているそうですが、我が家では、毎年ほとんどが右のような状態です。
ここ数年、夏時期に、唯一栽培している野菜のピュアホワイトの収穫の時期になりました。
今年は念入りに害虫対策をして、アワノメイガなどによる食害のほとんどないものが穫れました。
トウモロコシ農家では、短期間の梅雨で、穂先まで実入りしないものが多くなっているそうですが、我が家では、毎年ほとんどが右のような状態です。
今年の植替後、水やりを多くしたのが要因かと思われるのですが、生育状態が良くなって、1花茎2蕾で、前回のアップよりは良い1輪開花になりました。
通年より短い梅雨期間となり、雨の恩恵を受けるのが減った分、蘭の生育に及ぼす影響はいかがなものとなりますでしょうか?
Phrag.Andean Fire