幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

人間的な優しいアシカ

2014-08-16 00:05:00 | コラム(独り言)
最初に ポッチ! 今日も気分良く!
生き方 ブログランキングへ


ちょっと微笑ましい映像が

ありましたので

リンクさせていただきます

このサイトでは静止画像と動画の両方があります

静止画像で 女の子の後をついて一緒に泳ぐアシカを

ご覧ください

そのうち女の子が走り回っているうちに

転んでしまいました


そしたらアシカは急停止して

とっても心配そうに見守っています


私も動物と生活していますが

動物たちは私たちが思っている以上に

思いやりがあり、心がある事がわかります
http://omorrow.jp/curation/article/48222530883281434?frm_id=c.amm-ametopinews-top-_l.-new-topics_r.amm-


転んでしまった女の子を心配そうに見守るアシカ


動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=owkdOWdEMU8

転んでしまった女の子を心配そうに見守るアシカ動画はこちら


同じように動物と子供たちの微笑ましい動画
http://omorrow.jp/curation/article/48222530883281434?frm_id=c.amm-ametopinews-top-_l.-new-topics_r.amm-

動物たちとの微笑ましい動画はこちら



ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります

生き方 ブログランキングへ


世界最高峰金属カードケース(名刺ケース)カードプチエクセ



名刺ケース

カールしない名刺 充分な収容量

片手でも操作でき

スマートに受け渡しできます

世界最高峰の

分子間浸透式染料の浸透方式染色で

何年経っても色があせない

軽量 航空機素材のジュラルミン製

全面へアライン仕上げの美しいケースです

サイズは
PC用紙ジャストサイズの
パーソナル14枚入り、
ノーマル22枚入り、
ビジネス30枚入り
それと 2ミリ大きさを拡大させた変形サイズ対応の
スタンダード20枚入り

カラーも豊富です

SHIMURAのベストセラー

おしゃれ便利な名刺ケース

(カードプチエクセ)

誕生から14年

今日本中から世界から愛され続けている

超高級ハンドメイドカードケース

電波を通さない金属ジュラルミン製

だから IC カードの情報、位置情報

カットにも有効です

カードプチエクセの情報はこちら
http://item.rakuten.co.jp/kkshimura/c/0000000100/

楽天市場店はこちらをご覧ください

この機会にSHIMURAの商品を
ご愛用してあなたの目でお確かめください
使う事で物を大切にして
幸せを感じる事を目標に
商品開発しております
品質は世界一と外国からも極めて
高い評価をいただいております
どうぞ純国産職人完全ハンドメイド商品の
使うほど愛着が増す商品の
体験をお待ちいたします

日航機事故、空白の時間

2014-08-15 01:21:20 | 社会問題点
最初に ポッチ! 今日も気分良く!
生き方 ブログランキングへ


日航機事故はいまだに謎が

多すぎ、その実態は闇のまま!


政府は圧力隔壁金属疲労の

単純航空機事故で済ませようと

躍起になっている


しかしその矛盾は大きい

たぶん一番厄介だったのは

生存してしまった?

4名のうち2名の大人


彼女らは山に墜落するまで

窓から外を見れていたから

また機内の様子を知っているから

さらに墜落後意識がはっきりしており

周囲の様子(声だけと思いますが、、)

を知っている唯一の2人なのです


病院退院後の記者会見で

その怒りの口調が

それを物語っていると思う


おそらく関係者は心情的には

全員死亡を想定していたかもしれないし

おそらくそう願っていたのだろう??


不謹慎な言い方ですが

正式捜索まで18時間の長期時間

は長過ぎるでしょう


実はこの空白の時間

公には飛行機の墜落場所を捜索していた

としている


しかしこの説明は全く矛盾している

墜落までこの飛行機は迷走している

突然消息を断った訳ではないのです


つまりレーダー追跡もしているだろうし

戦闘機が一時は横でサポートもしている


墜落場所は最初から分かっている


だったらすぐに救助が出来たはずなのです

夜だという理由も言っているが

軍隊ならそのくらいの訓練はしているはずです


実はアメリカ軍がすぐに駆けつけたのは

先日のテレビでも放映されている

しかしアメリカ軍は救助せずに引き返した

なぜ救助しなかったのか?


日本の政府から救助を断られた、、という

理由になっている


その次に非公式の先発隊が

入る訳ですが、、、


それは日本の自衛隊が救助に向かったのか?

実はこの事故ではあるジャーナリスト?

あるいは最初に行った捜索隊の一人?が

その様子を撮影してるという


この写真集は出版禁止となっている


従ってこの写真集は市販されなかった?

でも非公式に完成して

存在はしているらしい

実は一部の人たちは

これを見ているのだろう


そこに空白の18時間の

大きなヒントがあるのだろう


それが今の謎を広げる大きな疑問にも

なっているのかもしれない


冷静に考えていただきたい

この飛行機のパイロットは日航の中でも

最高のベテランパイロットの操縦なのです


飛行直前に彼に交換されたという

彼は不時着場所を探していた

墜落場所付近先に比較的平らなところが

ある事を知っていたという


そこを目指していた

しかしそこの少し手前で墜落した

いや墜落させられた。。?


ですから飛行機は山の尾根ぎりぎりに

飛行していた

浅い角度で墜落したはず


ですから、搭乗者全員即死という状況

ではなかったはずなのです


フライトレコーダーの記録でも

墜落直前 飛行機は機首を上げていたと

言われているし、最初に地面と接触したのは

後ろ側と言われている


飛行機に乗っていた人たちは窓から

普通でない光景を見ていたかもしれない


前述の写真集は撮影のすべての

写真が掲載されていた訳でもないし

掲載できない写真も多くあった


比較的問題の少ない写真が採用されて

いましたが、それでも一般販売は出来なかった


それがこの事故が普通でない事を

示しているという事なのでしょう


この場所での墜落

最初からどうして操縦不能だったのか?


羽田空港内の日航の整備工場には

この資料室があります


予約で人数限定で見る事が出来ると

いいます

ここで他では決して見る事が出来ない

写真や資料が存在するといいます


興味がある方は一度訪れると

いいでしょう

ポッチ! 明日も気分良く!
生き方 ブログランキングへ

日航機事故その真相仮説(仮説崩しに躍起になる、、)

2014-08-13 23:55:46 | 社会問題点

ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります

生き方 ブログランキングへ


昨日8月12日 日航機事故が

発生した日

この事故は公の見解は

ジャンボジェットの

圧力隔壁金属疲労で

破損して尾翼が

吹き飛んだとされている


ただ同形式機でも他の機体でも

同様の尾翼が内部から

吹き飛ぶというのは事故例は少ないと

思われます

当時のジャンボジェットは最新鋭

そんな事があるのでしょうか?


しかし皆さんご存知のように

その原因に異論を唱える人が

30年経っているに関わらず

いまだにというか逆に年々

増えているのが現状です


123便 その真相を巡っては

国内外 たくさんの研究会も

存在します


そして真実に近い見解活動を継続公開

している方々には、当局の圧力が

いまだにかかっていて、非公開の

研究会を開催している人たちも

多いようです


逆に言うとこの問題に限った事では

ありませんが、ネット上では100%の

真実は語れないという事です


この圧力が実際にかかるというのが

この仮説が真実味を帯びてくる

一因ともなっています

経費をかけてあえてその仮説消しに

躍起になるがおかしいと思われるからです


特定秘密法案が早期に成立を急いだのも

これの真実公開を阻むためとの

噂もあるくらいです


ここではその仮説の具体的な

内容を整理しているところは

多くのブログ等が存在しますので

報道の不自然なところを

考えてみたいと思います


昨晩テレビで日航機の新事実として

あえて仮説崩しの番組が制作され

放映されていました

見た方もいらっしゃると思います


焦点は尾翼が吹き飛んだとされる時間です

かなりはっきりしている点は

トラブルが発生して

この飛行機は低空飛行で

かなりの長い時間飛んでいたため

地上からの撮影写真が残されている

これが大きなポイントとなります


つまり尾翼がちゃんとある写真が

事故後の地上からの写真で

存在するという事です

本当に尾翼がなかったのか?


今となれば尾翼が最後まであったのでは

ないだろうか?

そんな意見すらあります


コントロールを失ったとされる

富士山付近から迷飛行がされますが

少なくとも地上部からの一般の方の

撮影では尾翼が失われた写真は

存在していないらしいです


という事は最初に尾翼が吹き飛んだという

それが事故の始まりという

話自体が嘘という事になります


次になぜ御巣鷹山が墜落場所か?

ここは中部電力の設備が

あるとされています

たかが中部電力の設備ですが

警備が極めて厳しく

近づくだけで尾行、監視カメラの

追跡に遭います


つまりその厳しさから看板だけで

本当は違う設備ではないかと

言われています


墜落は山の尾根ぎりぎりに不時着を

試みています

つまり狭い角度での墜落であり

全員が死亡するような状態では

ないはずなのです


墜落後生存者の証言では

落ちた後、悲鳴などかなり多くの人が

生きていたと聞いているのです


しかし遺体は激しく破壊され

ほとんどが大きなやけどです


助かった4人は別の場所で民間の

消防団に発見された為

助かったとされていますが

実際は この人たちは後部に乗っており

少し離れた場所ですが

他の人の悲鳴やうなり声が聞こえていた

事実を考えるとあのテレビの映像のような

場所ではなかったと思われます

この4人だけが少し離れたところに居た

という事がこの4人が助けられるという

結果になったと思われます


この付近ですが、この場所に行って

山を捜索してみると

様々な軍事部品が落ちていると

言われます


まだ回収が完全でない?

いやあえてそのままなのかもしれません


それは墜落機の部品ではないのです

多国籍の軍事用飛行機や他国の戦車だったり

なぜ山の中にこんな物が落ちていて

普通の人が拾えるところにあるのでしょう


山の中に戦車の破壊された部品が

あるというのです


ミステリーがミステリーをうむ

不思議な場所なのです


いろんな人のブログをつなぎ合わせると

まったく新しい仮説が作れるかも

しれませんね


さらにここに行くと不思議な

人工物があります

山の中に現れるトイレ

それもちょっと不思議なデザイン

全く同じ物が実は都会にもあるのです

すべてがミステリーと推理小説のような

ものがあるのです


多くの人が生涯をかけて謎解きを

するにふさわしい事件なのかも

しれませんね

ポッチ! して ピース<(_ _)>
生き方 ブログランキングへ

ボーイング747SR 同形機

勇み足の緊急地震速報(震源地が地震前に表示)

2014-08-10 20:59:53 | コラム(独り言)

ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります

生き方 ブログランキングへ


最近のニュースではまだわかるはずの

無い事柄のニュースが事件前に

流れたりする事が多くなった


有名なのは911

イギリスのメディアが

事件前に事件発生のニュースを

流していた


さて本日8月10日午後0時43分の

青森、北海道東部の地震


ちょうど昼時でNHKでは台風11号の

実況中継途中に緊急地震速報を

報じ始めた

そのとき


誤って??

背景に地震地域の地図が表示された

速報チャイムが鳴ると同時に

アナウンサーのメッセージが伝わり

ほぼ同時に震源地の赤の × 印が

表示されている


そこは 海上で青森沖と北海道東部

下に位置するところに震源地が

既に表示されている


地震直前予知の速報状態で

震源地がわかっている?

まだ地震前ですよね


さらにアナウンサーは

もう震源地が海底なら、、津波の、、

と津波を伝えている(いつもの原稿だが)


十秒くらいしてから

震源地の表示された地図は消された


次に震源地が表示されていない

地図になり、地域ごとの震度が

表示され始めた


このとき最高震度は 震度4

続いて 

「震度が訂正されました、、、

震度は5弱です」


震度表示が 4から5弱へ

訂正された


近年の報道に多くなった

この予知的報道

そして報道が二転三転する


まだ起きていない事を予知して

事前に報道の準備がされている


大きな事件はそのような事が

多いような気がする

ポッチ! して ピース<(_ _)>
生き方 ブログランキングへ

草の実 この写真は私の撮影です

ねぷた どうして中止!?その多大な影響?

2014-08-08 10:03:29 | 社会問題点
最初に ポッチ! 今日も気分良く!
生き方 ブログランキングへ


8月5日に死亡事故が発生して

その後、7日までの日程を

2日間中止になった 

弘前の ねぷた


お亡くなりになりました方は

大変お気の毒でした

お冥福をお祈りしたいと思います


事故は主催側のミスでも

運営上の問題でもない

気象の問題でもない


実はこのねぷたの美しい祭りの

映像を見て、たくさんの見学者が

いて、何かあって

こんなのが中止せざるを

得なくなったら大変だろうな!

そう思っていたら

現実になってしまった


ねぷたの中止は初めてだという

もっとも代わりの展示、巡行は

行われたようですが、、


当然事故を起こしたグループの

参加継続は無理だし

限定的な不参加は当然だと

しても全体中止の必要があったのか?


考えなければならないのは

周辺の影響と今後の客足への懸念


事故が5日だったので影響は2日間で

済みましたが、最終日のフィナーレが

見れなかったのは、、


これを見に来た観光客が多額の旅費を

かけて来たのだから残念だったろうし

一番残念に思ったのが弘前周辺の

青森県の旅館や観光業の人たちでは

ないでしょうか?


お客さんにしても、中止がある事で

今後行かれる事に不安を感じて

しまったのではないかと

思います


弘前にとっても年に一度の大イベントで

今回の中止はかなり痛手で

あったと思います


何かもう少し良い、方法はなかったのかと

思ってしまいました

ただ日本人の場合

このような判断が過去から常識(慣例)だとは

思いますが、、


追悼の方法をもう少し考えたいところと

おもいました

皆様はどうお考えでしょうか?


ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります

生き方 ブログランキングへ

幸せを感じる商品を作っています

美しくお洒落頑丈なケースで
あなたの生活を豊かに
Metal JacketのSHIMURA