復帰後5回目の精神科主治医の先生との面談(9月)に続き、10月15日の産業医の先生と面談する為に、昨日10月10日(金)に精神科主治医の診療所に行ってきた。一昨日に引き続きトラブルとPCインストール等発生で、ここのところ結構忙しいくなったいる中で、やる事が沢山残っていたが、今後の事を考慮すると精神科の先生のアドバイスが必要と感じたので、最優先の物は処理したが、その合間をぬって行った。
さて、先生との話だが私が
ここ1ヶ月仕事が忙しくなり、実は病気の事を余り考える事が無かった。病気の関係で、10月2日の久しぶりの外食で、昼食前に薬を飲んでなく、薬の効果はきれており、不安は発生したが、とりあえず問題はなかった。つまり無事悟られる事もなく、食事する事ができた。
一方、実は現在は10:00~17:30の勤務時間となっているが、当部問の100%子会社設立フォローその3(始まりの結末)では9:00~22:00も経験し、且つ大抵18:00~19:00に終了はなっていると話をした。
書痙に関してはやはり問題があるのは事実であるが、余り考えなくなるようにしていると。
その上で、そろそろ9:00出社へ最後のステップアップ(完全復帰)をする事を考えていますと・・・。従って先生の許可を頂いておきたいと話する。
先生からの質問は
・ベータブロッカー「アルマール」の効果はどうですか?
-> 余り分かりませんと返事をする。今の所安心の為に飲んでいます。
・担当者が他にいないのですか?
-> 前は居ましたが,工場に行ってしまいました。
・そうでしたね!しかし担当が一人では、大変ではないですか?
-> 今回が特別で、このIT関連の仕事は重なる時は重なり、暇な時は暇な物です。
・暇な時はどうされていますか?
-> 次の仕事や、色々勉強と言うか研究することがいくらでもあります。
・連続して忙しい仕事をする(つまり緊張が継続する)と病気が再発しますよ!
-> 適当に、強弱をつけて仕事はしていますし、上司は完全に任せてくれていますので、なんとかいけると思います。
・セニランはまだ残っていますか?
-> 実は残っていますが・・・。一日3個とで30日分貰っても、現在は一日2個で且つ月の出勤日数は20数日なので、余るのです。
・とりあえずセニランもアルマールも出しておきますが、今後の中でアルマール(ベータブロッカー)に関しては、使ったり使わなかったりを試してみてくださいとのアドバイスあり。内科の先生が出しているベータブロッカーの補助に過ぎない可能性もある為。但し、精神安定剤(抗不安薬)のセニランは、持っておいて必要な時に使う様にしてください。
と言う事で、とりあえず、9:00出勤の了解はでた。今でも仕事の時間的には定時の時間と同じと考えられるため、1時間早くなる事により、朝の通勤地獄をクリアーできるかが最大の課題であろう。先生の意見も同じで、但し当部問の100%子会社設立フォローその3(始まりの結末)で、既に試した限り行けそうであると思いますと話すると、先生の方でも大丈夫でしょうと言う事になった。
10月15日つまり来週の15日に産業医の先生と話をする予定であるが、先生も大丈夫だといってくれるでしょうと話ししてくださった。
従って、時間帯的には次の9:00への許可が出れば完全復活となり最終ステップへの移行となるが・・・・・・・
※9:00出社になれば、さすがに本ブログの継続は、多分無理になると思うがさてどうなる事やら・・・。10:00への移行(つまり一ヶ月前)に、同じ事を掲載したが、なぜか毎日継続している。
最新の画像[もっと見る]
-
HP Chromebook 14aを購入した 5年前
-
HP Chromebook 14aを購入した 5年前
-
HP Chromebook 14aを購入した 5年前
-
HP Chromebook 14aを購入した 5年前
-
HP Chromebook 14aを購入した 5年前
-
J:COMの日帰り旅行(越前冬物語とミライエ2019光の祭典) 5年前
-
J:COMの日帰り旅行(越前冬物語とミライエ2019光の祭典) 5年前
-
J:COMの日帰り旅行(越前冬物語とミライエ2019光の祭典) 5年前
-
赤外線レーダー搭載6足歩行ロボのフォロを衝動買いした(その2) 6年前
-
赤外線レーダー搭載6足歩行ロボのフォロを衝動買いした! 6年前
http://www.legal-lab.com