やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

トイレ休憩   やれこら やれこら

2014-10-22 07:30:02 | 今日のやれこら
“1,2,3,4・・・15,16・・”
数えるのは止めました,観光バスから降りてくる“お年寄り”の数です。
背中のまがった人もいますが,皆さん元気そうです。
ほとんどが昔の女子ですが,昔の男子も少し混じっています。
総勢30人は超える団体です。
バスのフロントガラスを通して○○老人会御一行様と書いてあるのが見えます。
○○は私もよく知っている,私と同じ市内の地名です。
トイレ休憩のようです。

私もパーキングエリアで休憩中です,朝の8時過ぎです。
ここに来た時に,いつも座るベンチにいます。
ベンチの後ろには,観光案内版があり,トイレもすぐ近くです。

「男の方をつかわしてもらやぁええがー」
並んでいた一人の昔の女子が言ったんです。
大きなパーキングエリアではありません。
女子用トイレもそれほど数がある訳ではありません。(私は入ったことはありませんが)
一度に押し寄せると大変なんです,女子用はトイレの外まで列ができます。
「そうじゃな,その方が早ぇわー」
列の最後の方にいた何人かが,隣の男子トイレに入っていきます。
ですが,すぐ出てきて言います。
「男の方はひとつしかないでぇー」
「やっぱり,こっちへ並んどこーかぁ」
“昔の女子はたくましいなぁー”です。

昔の男子は5,6人かたまって観光案内版の前です。
その中の一人が,話している内容が聞こえてきます。
以前自分が行った事のある観光地の解説です。
皆黙って頷いています。

10分程過ぎた頃にほとんどの“お年寄り”はバスに帰ったようです。
バスの乗り口には添乗員でしょう,ネクタイを締めた中年男子がいます。
帰ってくる“お年寄り”の数を数えています。
帰ってきた昔の女子の一人が添乗員にいいます。
「・・さんはなぁー,土産を買うゆうて売店へ行っちゃった」

たぶん地名から察するに,出発して一時間ほどです,最初のトイレ休憩のはずです。
旅は始まったばかりだと思うんですが,・・・
今からこれほどパワー全開では・・・
               やれこらやれこら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする