趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

草だらけ、芝だらけ 大きい黒マルチを敷きました

2015-07-26 22:10:49 | 日記

表面をとっても土の中は根っこだらけ。
とりわけ芝の根はやっかいです。
大まかに雑草を取ったら作物を育ててないところはマルチで覆うことに。
 
今までのマルチは使い切り、新しい大きいマルチを購入。

畑のオーナーのすすめもあり、今までより大きく厚いものを購入。
写真のように幅は120cm、厚みも0.03mm。
 
 マルチを取るときに、芝の根っこも取りやすくなればよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの様子

2015-07-26 22:02:46 | 日記

クロマメの陰で日当たりも悪い中、実がついています。
さて、エダマメで採るか、そのまま置いといて大豆まで育てるか。
もともとは大豆まで育てるつもりだったのですが、葉も枯れているのでエダマメで採るか。
ウサギが来るまでに採ってしまおうかというのが現在の心境です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモのつる返し

2015-07-26 21:58:44 | 日記

順調につるを伸ばし成長しているサツマイモ。
通路もふさいでいましたが、つる返しをしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施肥

2015-07-26 21:56:59 | 日記

畑の野菜に久しぶりに肥料をあげました。
化成肥料と油かす鶏糞を混ぜて、サトイモ、ショウガ、ナス、キュウリなどに適当に施肥しました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったアスパラガスの苗

2015-07-26 21:54:35 | 日記

今年4月18日に撒いたアスパラガスの種。
発芽後、大きいポットに植え替え順調に育っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする