趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

畑全景

2015-07-27 21:39:50 | 日記


手前の防虫ケットの中は、キャベツの苗。
ジャガイモの畝の跡で何も植えていないところには抜き取った多くの雑草を干しています。
手前の後で植えたサツマイモも葉が茂っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃいプリンスメロン

2015-07-27 21:34:01 | 日記

昨日の朝だったと思います。見回っているとつるから外れたプリンスメロンが。
でも大きさはこれ。タイルの1辺は10.5cm。23日の収穫と大きさを比べるとどんだけ小さいかがよくわかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスにテントウムシダマシ

2015-07-27 21:33:49 | 日記

「テントウムシダマシはナス科やウリ科の野菜を好むため、これらの科の野菜を植えると他の菜園などから飛来して畑に発生してしまいます。ジャガイモを栽培している畑の近くでウリ科やナス科の野菜を栽培していると発生原因となります。」と書かれている通りの展開に。(野菜の病気対策と害虫対策)

再度、スミチオンを散布するつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする