goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

トウモロコシを庭に植えました

2017-06-11 19:28:07 | 日記


6月2日に蒔いたトウモロコシの種。
だいぶ大きくなってきました。植え付けは次の週末よりは今日の方がよさそう。
イチゴを植えていた畝を耕して植えることにしました。



セルカ・牛ふんを入れて・・・

耕しました。

手前左5株は、昨年の品種。他は今年買った品種です。

植えつけたあとは、猫除けのトレイを並べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモを31本植えました 合計444本に 植え付け後の畑全景

2017-06-11 19:20:40 | 日記

昨日買って残っていた1束を畑に。

まずは、植える畝のマルチの準備から。
使い古しですが、再利用します。











やはり1本多く31本入っていました。
これで、合計444本に。

これまでの植え付け日
5月14日 32本
5月21日 6本(育苗6)
5月27日 20本(育苗20)
6月3日 129本
6月4日 72本(育苗6)
6月9日 60本
6月10日 94本
6月11日(今日)31本
合計 444本(育苗32本)

これで購入した苗を植えるのはおしまいに。
あとは、庭で育苗している蔓が伸びて来たら順次、畑の余っている畝に植えていくつもりです。








畑全面、フル活用です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャに人工授粉

2017-06-11 19:01:48 | 日記

今日は雄花が1つで雌花が4つ。
とりあえず2つの雌花に人工授粉をしました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年5回目の草刈り

2017-06-11 18:58:24 | 日記

前回は5月26日
すぐに2週間が経ちました。
雑草が電柵につくほどではありませんが、1週間後では草が伸び刈るのもしんどくなるので、今日刈ることにしました。

草刈り前






草刈り後

作業の後にいつも利用している水路のそばも草刈りをしました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に残っていたニンニクを収穫

2017-06-11 18:49:23 | 日記

茎が枯れてきた庭のニンニク。
ほおっておくと茎もなくなり分からなくなりそう。
まだ、緑色の茎のニンニクも忘れないうちに収穫しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする