趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

タマネギ・ニンニクをジマンダイセンで消毒しました

2023-02-02 15:39:34 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でもブドウ・かんきつ類などをジマンダイセンで消毒しました

2023-02-02 14:07:12 | 日記


ほかには余って隅っこに植えたニンニクやバラにも散布しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウの畝にネットを張りました

2023-02-02 13:30:45 | 日記

昨日買ってきたエンドウネット
長さが15mで短いのはわかっていましたが、長いのは長すぎるし高いのでこれを購入

やはり足りずに足りないところには支柱を立てました。
ネットも不良品かネットが絡んでちゃんと伸びず余計に短くなりました。

ネットを張ってから再度寒さ除けの防虫ネットをかけました。

けっこう時間がかかり、キヌサヤ・グリンピースの畝の支柱立てまではできませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを3枚収穫しました

2023-02-02 13:27:51 | 日記


持ち帰ると「小さい」という声が。
そういわれると確かに小さい。
明日からはもうちょっと大きくなるのを待って採ることにします。
これで2019年10月21日の初収穫から通算843枚になります。
今季は通算350枚になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする