趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

朝は冷え込み氷が張っていましたが春ですね

2024-03-03 12:55:46 | 日記

朝、庭でも氷が。
よく冷え込みました。
畑に行ってもやはり氷が。
でも、ウグイスが盛んに鳴いていました。
2月27日に鳴いているのを今年初めて聞きましたが、その時よりも鳴くのが上手になったような気が。
畑の中ではタンポポが咲き始めています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉堆肥に米ぬか・鶏ふんを追加しました

2024-03-03 12:54:36 | 日記

2月9日に始めた落ち葉の堆肥作り
2月13日に米ぬかを追加していましたが、その後はほったらかしでした。
手を突っ込んでみると心もち温かいような気が。
米ぬか・鶏ふんを追加して切り返し水を入れました。
サツマイモの蔓取りもうすぐ。順調に発酵が進むとよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗中のトマトの苗 昼は育苗用ビニールトンネルに夜は縁側の発泡スチロールの箱の中に

2024-03-03 12:50:15 | 日記

日差しがあると育苗用ビニールトンネル内は園芸発芽マットを使わなくても温かいので、昼は外に出すことにしました。

日が沈む夕方になったら園芸発芽マットをセットした発泡スチロールの箱の中に入れることに。
少し手間がかかりますが試してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒起こしの跡の草抜きをしました

2024-03-03 12:44:22 | 日記

寒起こしをしたところも所々に草が生えてきています
もっとあったかくなると手に負えなくなりそう。草抜きをしました。
16番~19番の畝の草抜きをしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キャベツ1つ

2024-03-03 12:40:07 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする