スミファの自転車ツアーに参加☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/badf52103d55e90dfc9bd05f010d344d.jpg)
すみだトリフォニーホールの楽屋裏も、見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/506580600438bd85fd9d53b313d110f5.jpg)
ここが、楽屋口です(ドキドキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/0afe0207fa64dec5c705b7e3e3a82fbc.jpg)
楽屋裏には、さまざまな音楽家の
サイン色紙が、飾ってありました。
(左上に、小沢征爾さんのサインも!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/59a599c00223225ecbc7c06b723ac40d.jpg)
こちらは、指揮者の方が使う楽屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/5d0ee37f500fd296b8347fb71a6de071.jpg)
指揮者は、汗ビッショリになるので、
シャワーを浴びてから、舞台に立つことも。
(奥には、シャワー室もありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/4be43cc122b35e42a3ab120f1e0fae4e.jpg)
舞台裏には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/edfc8b38f3d703613e20030409aac3e3.jpg)
横尾忠則氏の滝の連作が・・・?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/33cabcbcbb27bc9ae68921f7319ee292.jpg)
出演者しか見ることのできない、
舞台裏の現代アート作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/3dea100281d9337859c0e5d557d4ce60.jpg)
建築設計と音響設計を
同時進行でやったので、
すごく音質が良いのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/12c4ad045d9cdba91051f3cb03dd2ee9.jpg)
舞台の上から、客席を見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/0a19be0d59fc4148a7b313344c6a96e2.jpg)
譜面台。
(指揮台に立って、記念撮影もしました♪笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/211f9e54268d1877ff7ee64cf3ad45bd.jpg)
パイプオルガン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/55281daef9e594e37506daea6573bbf2.jpg)
パイプオルガンを、横から見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/b9d625f917df242c59afbfa9add7737b.jpg)
こういう「裏方」って、いいなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/b97e7775bf00c40daca31c33512402fc.jpg)
カーペットの模様は、
「隅田川」のイメージだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/0741394751d4a187ac786c99506e0fb7.jpg)
こちらは、北斎カフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/5bc25ef23903d92518ae75cb84788d56.jpg)
柱にも、北斎の作品が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/2ae10e44821d0c2bb30bce004b34adcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/69e6749c50ff1658947308b311c81af3.jpg)
窓ガラスにも、北斎のイラスト(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/ca36c0f98dfbb5331d5b30bf6a776deb.jpg)
すみだのガラス職人の手による
大きな大きなガラスの壁面。
(311の時も、割れなかったそうです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/d732e0c291e6f17be01acd8737a7f6c3.jpg)
エレベーター前には、船越桂の彫刻。
(船越桂は、私の母校である
東京造形大学の名誉教授でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/b78ef3c9872e35aafc0e6d6c8f4c63eb.jpg)
音符をモチーフにしたオブジェも。
アートがいっぱいの素敵なホールでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/badf52103d55e90dfc9bd05f010d344d.jpg)
すみだトリフォニーホールの楽屋裏も、見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/506580600438bd85fd9d53b313d110f5.jpg)
ここが、楽屋口です(ドキドキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/0afe0207fa64dec5c705b7e3e3a82fbc.jpg)
楽屋裏には、さまざまな音楽家の
サイン色紙が、飾ってありました。
(左上に、小沢征爾さんのサインも!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/59a599c00223225ecbc7c06b723ac40d.jpg)
こちらは、指揮者の方が使う楽屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/5d0ee37f500fd296b8347fb71a6de071.jpg)
指揮者は、汗ビッショリになるので、
シャワーを浴びてから、舞台に立つことも。
(奥には、シャワー室もありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/4be43cc122b35e42a3ab120f1e0fae4e.jpg)
舞台裏には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/edfc8b38f3d703613e20030409aac3e3.jpg)
横尾忠則氏の滝の連作が・・・?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/33cabcbcbb27bc9ae68921f7319ee292.jpg)
出演者しか見ることのできない、
舞台裏の現代アート作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/3dea100281d9337859c0e5d557d4ce60.jpg)
建築設計と音響設計を
同時進行でやったので、
すごく音質が良いのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/12c4ad045d9cdba91051f3cb03dd2ee9.jpg)
舞台の上から、客席を見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/0a19be0d59fc4148a7b313344c6a96e2.jpg)
譜面台。
(指揮台に立って、記念撮影もしました♪笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/211f9e54268d1877ff7ee64cf3ad45bd.jpg)
パイプオルガン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/55281daef9e594e37506daea6573bbf2.jpg)
パイプオルガンを、横から見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/b9d625f917df242c59afbfa9add7737b.jpg)
こういう「裏方」って、いいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/b97e7775bf00c40daca31c33512402fc.jpg)
カーペットの模様は、
「隅田川」のイメージだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/0741394751d4a187ac786c99506e0fb7.jpg)
こちらは、北斎カフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/5bc25ef23903d92518ae75cb84788d56.jpg)
柱にも、北斎の作品が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/2ae10e44821d0c2bb30bce004b34adcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/69e6749c50ff1658947308b311c81af3.jpg)
窓ガラスにも、北斎のイラスト(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/ca36c0f98dfbb5331d5b30bf6a776deb.jpg)
すみだのガラス職人の手による
大きな大きなガラスの壁面。
(311の時も、割れなかったそうです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/d732e0c291e6f17be01acd8737a7f6c3.jpg)
エレベーター前には、船越桂の彫刻。
(船越桂は、私の母校である
東京造形大学の名誉教授でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/b78ef3c9872e35aafc0e6d6c8f4c63eb.jpg)
音符をモチーフにしたオブジェも。
アートがいっぱいの素敵なホールでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます