おはようございます。グループホーム職員の飯川です。
先週末、とうとう桜が満開という情報が流れました。
この速報を聞きつけ、居ても立ってもいられず・・・
「桜が満開らしいです」「な、なんだってー!」
乗り込めー!
わしもいくぞー!
桜はどこじゃー!
完全に見切り発車です。ええ。
・・・と、鼻息荒く車に乗り込みました。
この日は天気があまり良くなく、お花見には若干不安の残るコンディション。
ですが、とりあえず、桜が咲いてそうな所へ向かってみましょうかという話になり。
車を走らせていると、素敵な桜並木がお出迎え。
車内から桜を眺めて「きれいな桜ねー」「満開ねー」と、会話が弾みました。
満開の桜を前に、皆様の笑顔も満開になりました。
~お花見② 完~
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
え、これで終わり???
いやいや。まさか。そんなはずは。
車の行きついた先は・・・荒川河川敷公園近くの新河岸沿いにある桜並木へ。
ここ、穴場スポットなんですねー。
既に先客もいらっしゃいました。
桜「ソメイヨシノと申します。本日満開になりました。よろしくお願いします」
と、自己紹介されたところで、車を降りて近くまで行ってみようよ、となり。
すると、圧倒的な桜の前に、皆さま言葉を失っていました。
首が痛くなるほど上を向いて、ただただ桜を眺めていました。
言葉はいらない。感じればいい。
桜は、美しい。けれども、その姿を見せてくれるのは一年の内で一週間程度。
その時期を終えると、また来年まで待たなければならない。
なんて、儚いんだろう。いや、儚いからこそ、美しい。
盛者必衰。ただ春の夢のごとし。
人生も、長い歴史からみると、儚いものかもしれない。
それでも人は、今を懸命に生きている。
たとえ、何かを抱えていたとしても。
幸せに満ち溢れる、その瞬間を大切にしていきたい。
これまでも、そして、これからも。
来年も、元気に桜が皆様と見られますように。