![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
2日目の朝、テントの中で寝ていた自分は、ポツポツとテントに当たる雨音で目が
覚めた。
まぁ、予報でも天気が崩れると言っていたので仕方ないか、と思いつつ再び眠りの
中に落ちていった。
次に目が覚めたのは、テントの外でのカミさんと友人の会話。
カミさんが、友人のテントから大きないびきが聞こえてくると思っていたら、
どうやらそのいびきは更に隣のテントの人のものだったというような会話が
聞こえてきた。
雨音はしていない。
起き上がり、シュラフから出てズボンを履き替えてテントの外に出る。
雨は上がっているようだが曇り空。
昨日、スーパーで買ったが夜出し忘れたおつまみを食べつつ、コーヒーを煎れる。
子供たちも起きてきて、朝食は昨晩沢山作っておいたスープにお餅を入れたものか、
カップラーメン。
お餅の入った和風スープは懐かしいお雑煮のような味がしておいしかった。
今日は撤収だが、雨は降ったりやんだりしているので、とりあえず濡れたまま
閉まって、帰ってから干す必要がある。
また、荷物が濡れてしまわないように、タープを残してテントから順番にたたんで
行くことにした。
先に友人のテントを手際よくたたみ、次に我が家のテント、最後に我が家のタープを
たたむ。子供たちにも少し手伝ってもらったが、小さい子供もいるので、遊んで
いてもらった。
昨日捕まえたトカゲの「トカチャン」ともお別れ。
今まで見たと影の中で一番大きいのではないか!?
片付け終わった後は、友人に案内してもらってお米を買いに行った。
さすがにこしひかりは高い。以前友人に教えてもらったこしいぶきという銘柄の
新米を玄米で30kg購入。
その後は友人宅に一度立ち寄らせてもらい、温泉に行くことにしたが、走る所は新潟平野。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/54/7b8d74d1ce0b81cdf6ce3ddb318cd899_s.jpg)
左右に見える田んぼは黄金色に輝いていて、後は収穫を待つばかりのようだ。
友人宅に着き、友人の車から荷物を降ろして暫く待っていると、子供が庭の植木に
いるカマキリを教えてくれた。
これもかなりでかい。どうやら、春に遊びに来たときに見せてくれたカマキリが
大きくなったものらしく、このほかにも他の植木に全部で4匹のカマキリがいた。
昼食をとり、温泉に行って汗を流した後、再度友人宅に戻り休憩をとらせてもらう。
子供たちはDSで遊んでいる。
午後5時30分に出発。
帰りは関越自動車道の渋滞にがっつりはまったが、友人宅を出てから約5時間30分
で我が家に到着した。
明日はテントを干したりして忙しいだろう。
寝よっと。