写真は抜刀術の練習をするときの、私のヒミツの稽古場。
城跡公園の奥にあり、片側は鬱蒼とした空堀、他も木々に
囲まれた小さな草の台地になっている。 散歩道からは外れ、
見えにくく何もないところなのでめったに人が来ない。
朝、練習に行くときは、袋に入れた稽古用の刀を持ってここに行く。
服装は普段着のまま、足元も運動靴のままだ。
人がいないことを確かめてから、帯をつけ、刀を差し稽古を始める。
時間がたつにつれて、上半身の力が抜け、体の重みが丹田にずっしりと
のってくる。 丹田というのは、禅や日本の古い武術でよくいうヘソの
やや下、奥のところだ。 丹田って何なんだろうと思っていたが、
何年か前、治療(しんそう療方)の指導を受けている林会長に、
丹田とは何ですかとお聞きしたら、重心であると明快な答えを
いただき得心した。
ごくまれに人が迷い込んだように来るときがある。
あるとき、犬を連れて散歩中のおじいさんが来てしまった。
修業のできてない私は、とたんに集中できなくなった。
そのおじいさん、柴犬のような犬を連れて、私を遠巻きに
ぐるぐる回るのだ。 興味はあるけど、あまり近づきたくない
といった感じ。
(早くいってくれないかな~)
こういうときは、型稽古をやめて素振りだけやる。
これは見ても面白くないのだろう、じきにいなくなってくれる。
からだの形は、生命の器
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/
[ 警告]当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。すべての文章は日本の著作権及び国際条約によって保護を受けています。Copyright shinso koisikawa. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission.