![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/8e568318291e97980be00d8d0bc457b8.jpg)
こんにちは。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/08e1c6f232c5b1310a9df06f18b7a69f.jpg?1720303693)
同シリーズの「マズルカ」ディスプレイタイプは昔作ったのですがモーター走行タイプは初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/d6aafc281df112001346b6663bd79969.jpg?1720303809)
いざ組み立て開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6d/8689c0ff8376ac9c59af5599375e30d9.jpg?1720304548)
苦手なモーター系工作をがんばりつつなんとか組みこんでスイッチをON!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/73c7371f8d1e30462b0db27846106343.jpg?1720304259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/4697848d8712ca6dbd10bca06fea0fe5.jpg?1720304259)
めちゃくちゃ遅い!すぐ止まる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/cc732d5a0fce3085b2f30fc6743194f1.jpg?1720304503)
なんとかトコトコ走ってくれるようになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/40c9698cf12b1f9af32230fdc864cb5d.jpg?1720304656)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/fce94397ea4d9884908b6b8b8204c5ba.jpg?1720304656)
塗装は最新型とのことなので汚しなしのプラモデル完成見本みたいに。
今回はアオシマの「テムジン」戦車。
テクノポリス21(未見ですが)に登場の最新型無人戦車です。
かなり古いプラモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/08e1c6f232c5b1310a9df06f18b7a69f.jpg?1720303693)
同シリーズの「マズルカ」ディスプレイタイプは昔作ったのですがモーター走行タイプは初。
特徴的な分割式キャタピラがうまく回ってパワフルに走ってくれそう。と、期待に胸を膨らませながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/d6aafc281df112001346b6663bd79969.jpg?1720303809)
いざ組み立て開始。
外装はサクッと組めましたがモーターまわりは手こずり、というかうまくできない。
仮組立が終わってもまったく走らず。削ったり叩いたりして調整してるうちにギア割れ、シャフト曲がりで壊してしまった。
しかし走らせたい~!
そこでタミヤのモーターとギアセット、シャフト各種セット、電池BOX&スイッチセットを買ってきて工作。
キットの値段を上回った…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6d/8689c0ff8376ac9c59af5599375e30d9.jpg?1720304548)
苦手なモーター系工作をがんばりつつなんとか組みこんでスイッチをON!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/73c7371f8d1e30462b0db27846106343.jpg?1720304259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/4697848d8712ca6dbd10bca06fea0fe5.jpg?1720304259)
めちゃくちゃ遅い!すぐ止まる…
前側キャタピラがうまく回転してくれないみたい。ミニモーターだからなのかギア比が合ってないのかパワーも不足ぎみ。
パワフル感まったくないよー
しかたなく前側キャタピラを浮かせ作戦、裏側にミニコロコロタイヤを仕込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/cc732d5a0fce3085b2f30fc6743194f1.jpg?1720304503)
なんとかトコトコ走ってくれるようになりました。
のどかなスピード…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/40c9698cf12b1f9af32230fdc864cb5d.jpg?1720304656)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/fce94397ea4d9884908b6b8b8204c5ba.jpg?1720304656)
塗装は最新型とのことなので汚しなしのプラモデル完成見本みたいに。
グリーンで塗って、フラットブラックで軽くシャドウ吹き。
これももう手元にないけど自分的にはかなり手強いビンテージプラモだったな。
いつかモーター工作の苦手を克服するぞー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます