こんにちは。
今回はバンダイの「ほよよカーチス」。
アラレちゃんのプラモデルです。
40年以上前のプラモデルでしょうか。
もう立派なビンテージですね。
ゼンマイが入っていてノコノコ歩きます。
昔のプラモデルはゼンマイやらモーターやらが付いててギミックが楽しいです。
箱もイラストでアラレちゃんが描かれてましたがさすがにもう残ってません。
私の作ってきたものはSF映画などのモンスターやメカが多くて(アラレちゃんもロボットではありますが)カラーもダークなものが多いのですが、このアラレちゃん「ほよよカーチス」のカラフルな塗装はぬり絵的な楽しさがあり、完成してからも映えます。
このアラレちゃん、アタマに面白い仕掛けがありまして…
頭の後ろのツマミを動かすことで目の表情が変わって舌がペロッてでるというギミックなのですが…
しかし上手く組み立てられない。何十年も模型キャリアを積み重ねてきた私をして手こずらせるとはおそるべしアラレカーチス。
結局うまくできずで顔のギミックはあきらめましたよ。不器用な自分を認識。
当時の子供達はこれうまく組めたのでしょうか!?
アラレちゃんもドラゴンボールも鳥山明先生のコミックの表紙は登場キャラクターがミリタリーだったりバイクや車に乗っていたりと、本編と直接関係ない作者の趣味全開に描かれていてそれもまた唯一無二な魅力だったと思います。
そんな表紙がそのままプラモデルになったかのような「ほよよカーチス」。
カーチスのグリーンはMr.カラー、茶はタミヤエナメル。
カラフルでいいね。
何気にメガネは別パーツ。
ほよよー
昔のアラレちゃんのプラモデル、再販してくれないかなー。
版権とか難しそうなのもありそうですが
(ロビーアラレとか)…
漫画やアニメ同様に楽しいアラレちゃんのプラモデルでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます