みなさん、こんにちは
今日はソフトコンタクトレンズのケア用品の紹介です。ソフトコンタクトのケア用品には「つけおき消毒」と「こすり洗い洗浄」とあります。私は常に消毒効果の高い「つけおき消毒」をおすすめしています。製品名ではクリアケアやファーストケアです。ファーストケアは2021.7にクリアデューハイドロ:ワンステップに名称変更があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/6ac17a3aa2360f6e4a420926bfd1bd34.jpg?1621581438)
オフテクス社のケア用品は名前が良くかわるので覚えられません!
さて、話は本題に入りますがMPS(多目的用材)とよばれるケア用品には多くのメーカーから発売されています。
オプティフリー、レニュー、コンプリートその他いろいろです。各メーカーが宣伝していますが消毒効果でいうとあまり差がなく
どちらかというと消毒力よりも、ユーザーの「こすり洗い」がどの程度きっちりできているか?どうか?が効果を決めます。
「こすり洗い」はずっと前より必要性が言われていましたが多くのユーザーがきっちりと出来ていません
となるとMPSも消毒力で選択する時代がきました
現状のMPSで最強の消毒力をもっているのが今回紹介する「プロケアソルーション」です。
従来の消毒成分(PHMB)にアレキシジンを配合した世界初のケア用品です。
浮遊菌のみでなくバイオフィルムを形成した菌にも効果を認めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/b0d4b20117f2827e5d958c4c90d936e0.jpg?1621581460)
ソフトコンタクトレンズの感染症で最も手強い「アカントアメーバ」の99%に効果を認めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/b3872ed2a9587632b21aae92780953a1.jpg?1621581469)
ケア用品を選択する基準って、価格で決めてしまうユーザーがほとんでですが
声を大きくして伝えたいです!
消毒液は消毒力で選びましょう
さて、価格ですが当院では360mlx2本で税込み1,100円と大変購入しやすい価格設定といたしました。
よろしくお願いします。
目に関する相談は当院まで
大阪府 茨木市の眼科 白内障・緑内障・飛蚊症・コンタクトレンズ・加齢黄斑変性症 OCT
医療法人かがやき くぼた眼科 院長 久保田泰隆
072-637-0404