ひげログ

髭の透析患者

第2回どっちのほうじ茶ショー

2010-11-21 | 飲物
と言うより、ほうじ茶バトルロワイヤル?(笑)

まずは前回の勝者のおさらいから。

東京人形町の老舗、森乃園の極上ほうじ茶を下したのが、



仙台お茶の井ケ田、ほうじ茶大和路。

100g1050円。



茶葉。



とても上品で僕ぴったり。(笑)

薄めに淹れて煎茶感覚であっさり飲むのが好きです。

さて、今回の挑戦者は、

全国的にも知名度抜群のお店、



京都一保堂、極上ほうじ茶。

100g525円。

現在の形態での営業開始は昭和44年、

オリジナルの創業は1717年(享保年間)という老舗。

ほうじ茶は玉露や煎茶に比べるとお手頃すぎる価格でちょっと不安。

同封されてきた淹れ方の冊子によると、

こちらも大和路同様さっと出してあっさり感を味わうお茶らしい。

いい勝負が予想されます。



茶葉。

色は森乃園の極上ほうじ茶ほど黒くはないものの、独特の香りはそっくり。



少ない茶葉でも森乃園に負けないぐらい濃い色が出ました。

お味は、井ケ田よりは個性が強く、森乃園よりは飲みやすい、

まさに井ケ田と森乃園の中間の味です。

比較的手ごろ値段ながらもおいしいお茶に仕上げるあたりはさすが一保堂。

さて、結果は、

せっせんの末、やっぱり井ケ田の勝ち。

コーヒー豆同様にお茶も、結局は、値段と比例する気がします。

※あくまでもひげの個人的感想ですのであしからず。

おまけ。

せっかくなのでついでに一保堂で一番高い煎茶をゲットしてみました。



嘉木、100g2625円。

まさに威風堂々って感じ。



茶葉。画像ではわかりにくいけど本当に綺麗な深緑色です。



正直煎茶を飲み慣れていない僕には違いがわかりませんでした。(汗)

お茶好きの父親が「うん、うまい!」を連発して飲んでいたんで、

やっぱりとてもおいしい煎茶だったみたいです。

次はもっと背伸びして贅沢に玉露を注文してみようかな。

意外に飲めちゃった

2010-11-20 | 飲物
「低リンミルクL.P.K. 」はそのままで飲むにはちょっと~って感じ。

...※透析患者はリンの摂取量を控えなくちゃならないので、普通の牛乳はリンが多いので基本的にXなのです。

先日、だしわりしょう油とだしわりポン酢をネットで購入したついでに、

...だしわりしょう油って調味料としても超便利だと思うのは僕だけ?

まだ飲んだことがなかったので試しにゲットしてみました、



いかるが牛乳「低リン乳」

125ml、157円~。

低リン、常温保存可能牛乳、となるとやっぱり不安。

「それでも牛乳屋さんが作った」って言葉を信じてまずは一口。

スキムミルクのようなぷ~んとした香りが鼻をつきました。

味は、L.P.K.とは比べ物にならないくらい牛乳に近い。

低リン乳とは知らずに飲んだら騙されるかも。

腎不全になる以前、普通牛乳よりも低脂肪牛乳や毎日骨太を好んで飲んでいた僕。

そんな僕なんでこの低リン乳、全然平気。 

これだとクリームシチューなどの料理やお菓子にも違和感なく使えるのでは?

ま、いつものことだけど、飲み過ぎには注意しなくては。(汗笑)

ちなみに、翌日低リン乳でカフェオレを作ってみました。

ガムシロップの代わりに液状マービーを入れたんだけど、

給食で良く出ていた「ミルメーク」そっくりの味でした。

おいしかったょ。

第1回どっちのほうじ茶ショー

2010-10-31 | 飲物
暇な時、食べ比べ飲み比べをするのがささやかな楽しみだったりする僕。

過去の入院中も、

ミネラルウォーターの飲み比べ、さらにそれで作ったお茶の飲み比べ、

ゼリー&寒天の素の作り比べ、とかやっていました。

...そうです、ベットテーブルでフルーツゼリーとか普通に作っていました。カーテン閉めてこっそりね。(笑)

さて、今回は寒くなって来たこともあり、ほうじ茶をホットで飲み比べ。

先手は、



お茶の井ケ田、ほうじ茶大和路。

100g1050円。

「お茶の井ケ田」は大正9年創業。

仙台初売りのニュースで必ず出てくるお店です。

最近では「喜久水庵」ブランドの「喜久福」っていうクリーム大福が大人気です。

透析にもいつもサーモスに入れて持って行っています。



茶葉はこんな感じ。

これは茶葉少なめ、さっと薄めに淹れて上品に味わうのが一番。

そういう意味では僕にぴったり?(笑)



これぐらい薄く淹れたのが僕は好きです。

濃く出し過ぎると苦みと渋みが強くなりすぎます。

対するは、



森乃園、極上ほうじ茶。

175g1260円。(100gあたり720円)

こちらは大正3年創業。

東京人形町の老舗です。

先日「和風総本家」という番組を観ていたら紹介されていました。

ほぼほうじ茶専門店と言っていいぐらい、いろいろな種類のほうじ茶があります。



大和路に比べると真っ黒。

色と香りもびっくり。

こちらは打って変って茶葉をいっぱい入れて濃く出して味わうお茶。



ホームページの「苦みと渋みを取って~、濃く出しても何杯でも飲めてしまう」の説明通り、

パンチのある、でもとても飲みやすいほうじ茶です。

ただ大和路を飲みなれている僕的には香りがちょっときついかな。

さて、ひげ審査委員長のジャッジは、

お茶の井ケ田大和路の勝ち~!

地元をえこひいきしたわけではないのですが、

やっぱり上品な僕には上品なお茶がお似合いってことで。(笑)

コーヒーや緑茶も飲み分けが楽しいけど、

ほうじ茶もいろいろなお茶があって楽しいですね~。

フローズンカルピス

2010-04-21 | 飲物
たいてい透析には200mlサーモスに熱いお茶を入れて持って行くんだけど、

今日はカルピスウォーターを入れて行った。

氷で薄くなるのがイヤだったので、

氷もカルピスウォーターを凍らせて作った。

弁当の時間、サーモスを開けて一口飲もうとしても何も出てこない。

中を覗くと見事にシャーベット状に。

サーモスをシャカシャカ振ったら、フローズンカルピスのできあがり。



前々から弁当の時間にアイスを食べたいと願っていた僕。

これなら十分デザートになり得る。

タイガーのサーモスはさすがだねぇ。

7時間たった今もカルピスはシャリシャリ。

夏場も弁当の時間がこれで楽しくなりそう。