![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/be39228628d50c1eb1bde3989c74e600.jpg)
月曜日、透析ベットに横になろうとしたら、
肘あてのカバーに血痕がポツリ。
カバーをはずして後ろの台の上に置いておきました。
...看護師さん忙しそうだったし、別にカバーなくてもかわらないんで。
水曜日、肘あての上には同じカバーが。
血痕が上になるようにわざとらしく置いて来ました。
そして昨日、肘あてに目をやると、
カバーがビシッと...
あれれ、血痕はそのまま~。(汗)
綺麗にたたんで、血痕が目立つようにして置いて来ました。
さて、来週の月曜日にはどうなってることやら。
そのままだったらさすがに大声で文句言っちゃいそう...投書箱でね。(笑)
うちの病院、待ち時間も少なく、先生や看護師も親切なんだけど、
毛布、カバー、床の血に関しては緩みっぱなしのような...
と言うか、あちこちの血痕を指摘するのって僕だけ。
他の患者さん方ってあまり気にしないのでしょうか?
顔がすっきりしているような気がします。
横になってるから、重力でほっぺの肉が目立たないだけとか?
だから勿体ないくらいスタッフは手袋を変えるわけでしょう!
更衣室や廊下に血液が落ちてるのを指摘したらちゃんと拭きに行かれますよ。
シーツは何日お気に帰るか定かではないですが、シミがついたら変わっていますよ。
それとは別に、シーツって何故毎回交換じゃないんでしょうね。前の大病院もそうだったからかなりの確率で、週一交換&患者がバスタオルを敷く方式なんだと思いますが。希望者には、有料でもいいから、毎回シーツと毛布カバー交換してくれればいいと思うけど。