牧野富太郎博士ゆかりの草花
牧野博士が和名をつけた植物
ヒメアジサイ(姫紫陽花)
牧野富太郎博士が、長野市の戸隠で発見し、和名をヒメアジサイ(姫紫陽花)と付けました。一般的なアジサイよりも比較的小ぶりで、青色が鮮やかといった特徴があります。
開花期 5月~7月
※写真は、「ヒメアジサイ(姫紫陽花)」/無料(フリー)写真素材を使用。
牧野 富太郎博士は、日本の植物学者。高知県高岡郡佐川町出身。位階は従三位。 「日本の植物学の父」の呼び名で一般に広く知られています。多数の新種を発見し、命名も行った近代植物分類学の権威です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます