天使のしずく

アロマ(オイル、ハーブティー、ハンドメイド),リラクゼーション、インテリア等に関する独り言と、今日の感謝について

定期健診 

2011-04-28 13:25:38 | 出来事
            
           



先日 乳がん1年定期検診に行ってきました
今年も問題ないとの事で ほっ・・・ としました 

私は本当に軽い乳腺症で、痛みなどもほとんどなく
1年に一度くらい軽い痛みと、リンパが張っているかな~と
感じるくらいなので、問題はないと思っていても

やはり病院に行き、先生に「大丈夫ですよ」という言葉を
いただかないと不安になるものです・・・


自分はホッとしていたやさきに
キャンディーズのスーちゃんの訃報を聞きビックリ  
20年近く乳がんと戦い
20年も死を近くに感じ生活していたのかと思うと
心が痛みます・・・ 

最後の言葉をニュースで聞きましたが
自分が大変な時に被災者の方のことを思い
ファンの方のことを思い
生きていたいのに 死んでしまった後の事を考え
どんな思いだったのかと思うと
本当に悲しいですね・・・

今は 死の恐怖から解き放たれ
安らかに眠ってほしいと祈るばかりです・・・


乳がんは治らない病気ではないと言われています
自分で発見できる唯一のガンです

定期健診をうけ、自分の体は自分で守るしかありません・・・
今、健康でいる自分は当たり前ではありません
いつなんどき病気にかかるかわかりません

定期健診は必要です 
他人のことをおもうように
自分の体を労わってあげることって
とても大切だと感じさせられました 












また・また・また さくらが散った・・・

2011-04-25 12:34:54 | 出来事



昨日アロマテラピーインストラクターの
合否結果が届いた・・・ 

題名を見ていただければおわかりのとおり・・・
また、また、また 不合格・・・ 
3度も落ちる私って・・・ どうよ~ 
写真のように満開のさくらになれるのはいつの事やら・・・

おバカすぎて嫌になります・・・

あと もう少し、もう少しが足りない・・・


でもここで諦めるわけにはいかない・・・
また9月に受けてやる~ 

見てなさいよ~ 今度こそ絶対受かってやるから~ 
顔洗ってまってなさいよ~ 

心のさけびでございました・・・










アート - 土絵

2011-04-04 09:26:29 | 出来事
先日土絵教室に行ってきたら
フツフツとやっぱり土絵がしたくなりました 



きゃ~ハズカシイ・・・ 
が・・・私の力作を載せてみました・・・ 

材料は 日本の伝統 和室に使用している土壁です
それを壁ではなく、額の中で自由に表現させるという
とても画期的なアートです 

画像で伝わるかわかりませんが
土って本当にいろんな色があり最初はビックリ 
この土の色は顔料や染料は使用しておらず
自然の土の色なんですよ・・ 

とくに私はピンクが大好きなので
上記ピンクをよく使用していたと思います・・・
綺麗でしょう・・・ 


上記作品のデザインはさておき
土絵に興味がある方
M先生のお嬢さんが土絵についてブログを
書いていますのでリンクさせていただきました

ぜひ土絵と泥ダンゴに興味のある方はご覧ください 



癒しをもとめて・・・

2011-04-03 11:02:22 | 出来事



  ピッカ ピッカ 


最近計画停電で、ワークスタイルがドーン と変わり
ストレスがたまっていたようで
ちょっとした事でイライラしている

気持ちに余裕がない自分に気がついた・・・ 

なさけないですね・・・
被災地の方たちの事を考えると、爪の垢にもならないことなのに 



少し気持ちをきりかえなければと思い

以前からお約束していた 土絵アートに 行ってきました 

昨日は、徹夜明けで一睡もしていなかったため
ボロボロ肌、ほうれい腺でまくりの顔で
久しぶりにお会いするM先生には、本当にハズカシイ限り・・・
でも土と戯れたくて 行ってきました~ 


今回は土絵ではなく 泥ダンゴ に挑戦 



これ泥ダンゴ で~す 

最初から作るには時間が足りないので
最初のダンゴ状態まで先生が作ってくださってました 
なんて綺麗な球状・・・ 


色づけは・・・



もちろん私の大好きなぴ~んく 

色付けも結構むずかしい・・・ 
綺麗な球状にキズをつけないように
色をつけていくのですが 不器用な私は
やっぱり キズキズを つけてしまっています 


そして磨き・・・



きゃ~ 光ってる~ 
本当に無心になって磨きました 

何も考えず無心でいられる状態って
とても大切だな~って本当に感じました・・・ 
心の栄養を 1つ いただきました 


M先生、生徒さんがた
楽しい時間をありがとうございました