木もれ日の降る道

心に残る風景や自然・花など
記録として綴ります

鑁阿寺(ばんなじ)

2021年12月16日 | お出かけ散策

足利学校隣接の鑁阿寺(国宝)にお参りします
鎌倉時代に足利義兼が建立した寺で
地元の人には「大日様」と呼ばれ信仰を集めています


立派な山門をくぐり


本堂


甲冑姿の足利氏


本堂前方には樹齢550年の大銀杏があるのですが
樹高31.8m 目通り周囲8.3m 栃木県の指定天然記念物で
黄葉の最盛期に間近で眺めると とても迫力があります


多宝堂と大銀杏


数年前に会った時の大銀杏
(右下にいる人で木の大きさが把握できるかと^^;)


鐘楼と庭園




鐘楼脇のカエデが最終の輝き



ここは足利氏発祥の地で NHK大河ドラマ「太平記」でも話題になりました
真田広之さんの足利尊氏役が凛々しかったのを思い出します

鑁阿寺は足利氏の館跡にして鎌倉時代からの寺院
鎌倉時代から室町時代にかけての足利氏の息吹きが感じられます