いやあ、、
すっかり開けております。
新年の挨拶がびっくりするくらい遅くなってしまいまして…。
というのも、本当は1月2日。
前日の酩酊状態を引きずりつつ、またその後いとこの家に行くまでの数時間、鬼のような行数で新年の挨拶を切々としたため、我ながら見事な出来映えと感心し、ほぼ最後の締めくくりにさしかかる頃パソコンが!
パソコンが!
パソコンがぁ!
フリーーーズッ!
もはや電源をオフるしか手はないようで…。
そっと電源を落とし、わずかな希望を胸に再起動を行ったが…。
データなし…。
さぁて、飲もっ!
それから今までパソコンを触ることはなかった。
さあ、そんな中、今年の現場初仕事は、秋田ケーブルテレビ主催の「カラオケグランプリ」のMC。
昨年の予選を経て勝ち上がった22組が準決勝を行い、審査の結果決勝進出者6名が決定。

生中継も入る決勝戦でアツいカラオケバトルが繰り広げられた。
ケーブルTVのイベントなので、参加資格は秋田市エリアであることが条件だったが、それにしても歌のうまい人いすぎ。
周りにこんなにうまい人いるんだね。
準決勝でも個性的ですごい人達がたくさんいたけど、決勝進出者はもうハンパない。
全国に出てもおかしくない面々ばかり。
特に、以前別のカラオケイベントでMCしたとき、その大会で優勝し全国大会へ進出した男性デュオは、今回それぞれ個人で出場しどちらも決勝進出。
二十代半ばの介護士の仕事をする2人である。
今回はその中の一人である、舟木努君が、森山直太朗の「愛し君へ」を歌い優勝。
しびれた。
本当、秋田にはすごい奴らがいっぱいいる。
俺は、こういう秋田のすごい人達をどんどんいろんな人に知ってもらうためがんばることをがんばろうと思った。
今年は徹底的にね。
というわけで、今年もシャバ駄馬男をよろしくお願い致します。
すっかり開けております。
新年の挨拶がびっくりするくらい遅くなってしまいまして…。
というのも、本当は1月2日。
前日の酩酊状態を引きずりつつ、またその後いとこの家に行くまでの数時間、鬼のような行数で新年の挨拶を切々としたため、我ながら見事な出来映えと感心し、ほぼ最後の締めくくりにさしかかる頃パソコンが!
パソコンが!
パソコンがぁ!
フリーーーズッ!
もはや電源をオフるしか手はないようで…。
そっと電源を落とし、わずかな希望を胸に再起動を行ったが…。
データなし…。
さぁて、飲もっ!
それから今までパソコンを触ることはなかった。
さあ、そんな中、今年の現場初仕事は、秋田ケーブルテレビ主催の「カラオケグランプリ」のMC。
昨年の予選を経て勝ち上がった22組が準決勝を行い、審査の結果決勝進出者6名が決定。

生中継も入る決勝戦でアツいカラオケバトルが繰り広げられた。
ケーブルTVのイベントなので、参加資格は秋田市エリアであることが条件だったが、それにしても歌のうまい人いすぎ。
周りにこんなにうまい人いるんだね。
準決勝でも個性的ですごい人達がたくさんいたけど、決勝進出者はもうハンパない。
全国に出てもおかしくない面々ばかり。
特に、以前別のカラオケイベントでMCしたとき、その大会で優勝し全国大会へ進出した男性デュオは、今回それぞれ個人で出場しどちらも決勝進出。
二十代半ばの介護士の仕事をする2人である。
今回はその中の一人である、舟木努君が、森山直太朗の「愛し君へ」を歌い優勝。
しびれた。
本当、秋田にはすごい奴らがいっぱいいる。
俺は、こういう秋田のすごい人達をどんどんいろんな人に知ってもらうためがんばることをがんばろうと思った。
今年は徹底的にね。
というわけで、今年もシャバ駄馬男をよろしくお願い致します。
優勝させていただいた舟木です☆
相方のソウタ共々決勝まで残らせていただき嬉しかったです。
大会後にテレビを見てくれた人から感動したと言った言葉をたくさんいただき、ビックリしたのと同時に、ホントに歌をやっててよかったなって思いました。
もっともっとたくさんの人に自分の歌を聴いていただき、少しでも自分の歌で感動してもらったり、元気になってもらえるよう、これからも日々努力していきたいと思います。
また何か機会があればよろしくお願いします(^-^)/