シャバ駄馬男「シャバでひとつ…」

秋田のタレント、シャバ駄馬男のたわいない日常ダイヤリー

マイサッカージェネレーション

2011年05月29日 | スポーツ
俺が所属するサッカーチームの練習試合。

 間もなく始まる今シーズンにむけて少しずつ調整しているメンバーだけど、自身、冬のフットサルを除けばかなり久しぶりのサッカー実戦。

 昨年はほとんど幽霊部員で、後半は足の怪我で参加できず、まだその痛みを少し引きずっている状態だが、ここ最近の運動不足は尋常ではないので、参加することにした。
相手は高校一年生。

 受験勉強という呪縛から解き放たれ、一度削ぎ落とされた筋肉も新たにつきはじめ、大好きなサッカーを続けているぼんず達。

 1年ぼんずは当然の事ながら高校の練習はまだまともにさせてもらえてる訳もなく、極端にプレイの制度やフィジカル面が向上している訳でもない。

 変わった事といえば、中学の頃には手にすることが出来なかったわずかな自由と、スポ根精神よりも見た目や羞恥心により敏感になってる所と、高校デビューに有りがちな間違ったスカし方、意気がり方、カッコつけ方を惰性で身につけてしまってるとこかな。

 それでも中学時代の仲間が連絡を取り合い、それぞれ違う学校に行ってしまっても集まってサッカーできるなんていいよな。

 日ごろの鬱憤や溜まっていたものを好きなことで晴らす。

それが出来ない大人だってたくさんいるんだから。

社会に出るまであと少し。

 学校の勉強なんかより大切なことはまだまだたくさんあって、個人差のある中、それをいろんな場面で身につけていくぼんず達。

 自分らの高校の頃とはまったく比較にならない程、今の子供達を取り巻く環境は違いすぎる。

精神論、根性論、恋愛論、友情論…。

 大人が当たり前と思ってる常識が通用しなかったり、時代にそぐわないアドバイスだったり。

 ジェネレーションギャップという現実に鈍感な大人は、今の時代を見据えず、自分の培ったものだけで一辺倒な対応しかしないから、相談相手を見失う今の子供達は、真剣なものからくだらないことまで、顔の知らないネット仲間やヤフー知恵袋なんかを頼りにする。

 だからこそ大好きなサッカーや、その他のスポーツ等、世代を超えても変わらないルールや楽しみ方の共有の場でしっかりオトナヘのステップを踏んでほしい。

せっかく好きなサッカーなんだから楽しまなきゃな。

 それが、趣味や好きなことを共有できる近所の大人達の君達にしてやれること。

 やりたいことやっていろいろ失敗して、いろんな大人に怒られてその度大きくなってくれ。

 で、当の俺はというと…。

 何となく走ることは走れるが、足元に跳んで来るボールが全く足に絡まない。

 ウエイティングサークルで素振りをしているバッターのように、ピッチの上で空振りを繰り返す俺。

 多分遠くから見てる人は、俺が踊ってるようにしか見えなかったかもしれない。

走ることよりも、空振りの連続で疲労困憊。

ブランクや怪我以前に、練習の練習しないとだめだ。

それでも楽しいからやってる。

下手くそでも、好きだからやれてる。

 ぶっちゃけチームメイトはイライラしてるかも知れないけど、俺は単にサッカーが好きで楽しみたいから今のチームに入れてもらってる。

それを「良し」としてもらってると思うからね。

楽しめなければやってる意味がないし。

 最近いろいろバタバタしてて気持ち的に落ちる事もあったけど、それでもサッカーしてとってもスッキリした。

やっぱやってよかったな。

 そしてその深夜、眠い目擦りながらヨーロッパナンバーワンの戦いに酔いしれる。

 俺はやっぱりメッシよりもルーニーの方が好きだな~。

 見終わって寝ようかと布団に向かうため立ち上がろうとしたその時…。

「ぎゃあああぁぁぁっ!!」

腰、足、背中、様々な場所から一気に悲鳴が上がる。

そのまま受け身も足れずバタン!

起きたら8時でした。

「か、体がバラバラになりそう…」

皆さん!

日頃からしっかり運動しましょう!

オリジナルの協会

2011年05月26日 | プライベート
今朝のワイドショーに出てたカラアゲニスト。

唐揚げが大好きなんだって。

全国で正式に認定されてるのが4000人くらいいるとか…。

どこが認定してるのか?

それが

「日本唐揚協会」

だと。

むかし、セアカゴケグモが登場した頃、

「日本クモ学会」

という団体がよくテレビに出てたな。

「いろんな団体があるもんだな」

と感心してた。

じゃあ他にどんな協会があんのかって調べてみると…。


言わずと知れた「日本ラーメン協会」

粉を使った調理全般をこよなく愛す「日本コナモン協会」

プロフェッショナルな営業マンを育成する「日本セールスレップ協会」

DMの健全な発展および情報提供の活発化を促進する「日本ダイレクトメール協会」

トイレを通して社会をよりよい方向へ変えていく「日本トイレ協会(研究所)」

風呂敷の再度普及を目指す「日本風呂敷協会」

検定試験もあり実践場は秋葉原ではなくガチお屋敷「日本メイド協会」

極めた先にあるものは…「日本ペン回し協会」

もう毎日が何かしらの何かしらで…「日本記念日協会」

等々……。


さ!俺は何協会立ち上げようかな?

42歳最後の夜に…

2011年05月24日 | プライベート
なかなかブログをスムーズに更新出来なくて…。

震災後バタバタしたままなんだかんだあってねぇ。

一生懸命前向いてプラス思考でがんばってるんだけど、マイナスな人が多くてな…。

それでも今はがんばるしかないしな。

とりあえず父は無事退院した。

しかし、なんだか入院する前の父と少々違うようだ。

原因はよくわからないが、術後よくある症状だとか…。

ちょっとボケと似たような。

でも一時的なものらしい。

まああくまで浅はかなネット閲覧上だけど。

今まで見たことのない急激に老けた父。

それでもちゃんと生きてる。

十分だ。

心配事や考え事はたくさんあるけど、前向け俺!

いくしかねぇだろ!

もうすぐ43なんだしよぉーっ!!

敗者復活の恐ろしさと面白さ

2011年05月15日 | スポーツ
 サッカー全県中学校春季選抜大会はリアルタイムで見に行けなかったが、劇的な幕切れだったよう。

市の大会の時、中央地区枠として6校が進める中、秋田泉中は惜しくもその出場権を逃した。

しかし、6校の枠にはまった1校が、学校行事優先のため全県出場を辞退。

 そのため、1度出場権を失った5位6位決定戦で敗れた2校が抽選を行い、その結果秋田泉中が21世紀枠的な形で秋田6番目の代表となった。

そして開幕した県大会。

シード校を蹴散らしあれよあれよという間に決勝進出。

決勝では、常にリードされながらもその都度追いつき、再延長の果てPKにて勝利。

泉中は見事全県優勝を果たしてしまったのだ!

なんちゅう痛快劇。

だからサッカーはおもしれー。

今頃きっとおいしいお酒飲んでるんだろうなぁ~♪

とにかく、コングラッチレーション!!

親父の病

2011年05月12日 | プライベート
親父が病に侵された。

 働かなければ死んでしまうくらい常に動き回ってる親父が、ベッドの上で静かに休んでる。

良性だと思われた病原体が悪性だと。

40年、親父の弱ってる姿を見たことがなかった。

そしてできれば見たくない。

 歳をとれば仕方ないことはいくらでもあるし、そんなこと自分の体でいくらでも感じてきてる。

でも親父はまだ床に伏せるには早い。

自分よりもまず人のために動く親父。

ベッドの上でも仕事のこと考えてる親父だ。

そう簡単に病気に負ける訳がない。

冗談じゃねえぞ!

親父はまだ死ねないといってる。

 70年、大なり小なり数えきれないほどの悩みや問題を抱えながらも乗り越えてきた親父は、生きようとがんばってる。

 真実はまだはっきりしてないが、自らの命を絶つ事で悩みを解決したアイドルにはなんら同情の予知はない。

 その自己中な行動がどれだけ多くの人に哀しみと迷惑をかけることになるのか。

 この3月、生きたくても生きることが出来なかった人がたくさんいて、その、想像を絶する哀しみを乗り越えようとする人がたくさんいる中で、なぜ自ら命を落とすことができる?

命って、そんな軽いもんじゃねえよ。

親父が手術室に入る。

よし!

無事帰還を祈りながら俺も仕事に行こう!

ブラウブリッツ秋田ホーム開幕戦

2011年05月03日 | ブラウブリッツ秋田
 先月30日、待ちに待った、JFLブラウブリッツ秋田ホーム開幕戦の日。

 この日の八橋陸上競技場は、午前中からスポ少サッカーの全日本秋田県大会開会式が行われ、朝から賑やか。



サポーターの準備も着々。



 会場外BBパークには、飲食ブースの他、ブラウブリッツカーやブラウブリッツハーレーも展示。





で、日数も経過してしまったんで結果だけ言うと2-3の惜敗。

負けたことは振り返らないが、再三語っている、当日の観客の応援の一生懸命さに感動。

3500人を超える観客が集まってくれただけでも幸せだ。

1-2から同点に追いついたあと、会場が一体となり「あと1点!あと1点!」

サッカーの応援ではなかなか聞き慣れない声援。

 それでも、小学生が多い中こだましたこの声援は、サポーターのチャントをかき消し、サポーターも思わず一緒にコールしてしまったほど会場を飲み込んだ。

鳥肌がたった。

「これが本当にがんばって欲しいときの声だな」

選手、スタッフ、サポーター、そして多くの来場者が1つになった瞬間だった。

「がんばれ!」

っていう気持ちは、それを投影して自分に投げかけているときもある。

だから心の底から応援できる。

形は必要だけど、形ないものがさらなる相乗効果を生む。

今はとにかくより多くの人達との絆が必要なときなんだ。

試合は負けたが、選手達にはこの日の熱き声援は必ず届いている。

 その声援を持って臨んだからこそ、今日のアウェイ戦は0-2から後半同点に追いつけたんだと思う。

そして今週末にかほに帰ってくる。

そこで、本当の真価が問われる。

ホーム戦初勝利へ向けて、GO!ブラウブリッツ!